Loading...

記事を検索

記事一覧

水しぶきの頂上決戦 佐世保11分隊、グランドスラム達成|佐世保基地


 海自佐世保教育隊(司令・井上1海佐)はこのほど、第18期海曹予定者課程(142人)の2個分隊による水泳競技を開催した。

「豊川まもるくん」も大活躍 豊川駐屯地 春まつりで大にぎわい|豊川駐屯地


 豊川駐(司令・林1陸佐)はこのほど駐屯地を一般開放し、豊川駐屯地春まつりを開催した。まつりは、昨年に引き続き3回目。天候にも恵まれ、市民ら約2500人が駐屯地を訪れた。

 

触ってトキメク!コックピットで操縦桿体験が大人気|長崎地本


 長崎地本(本部長・佐々木1海佐)はこのほど、ボートレース大村(大村市玖島)で、第3水陸機動連隊(連隊長・髙田1陸佐)、16普連(連隊長・土肥1陸佐)、22航空群(群司令・山口1海佐)と協同した自衛隊合同イベント、「自衛隊ふれあいイベント」を実施した。

 

桜と太鼓と訓練展示 船岡駐屯地で「絆」の1日|船岡駐屯地


 船岡駐2施設団(団長・野村陸将補)は4月6日、同駐で「第2施設団創隊64周年・船岡駐屯地創設66周年記念行事」を開催した。

 

【特集:百里基地 Vol.1】ドローン×警備犬×戦闘機!ワクワクが止まらない百里基地見学ツアー|百里基地


ワクワク ドキドキ 春休み一番の体験!


   空自百里基地(司令・鈴木空将補)は4月4日、都内のプログラミング教室に通う親子を対象に、一般見学ツアーを実施した。

   ITやテクノロジーに関心を持つ小中学校に通う子供たちとその保護者ら約40人が参加。体験喫食のほか、戦闘機、救難隊の活動、警備犬の訓練展示も見学するなど、好天に恵まれた春休み最終日前日に、自衛隊の活動や装備品に触れる貴重な体験となった。