桜と太鼓と訓練展示 船岡駐屯地で「絆」の1日|船岡駐屯地

セクション画像
訓練展示


 船岡駐2施設団(団長・野村陸将補)は4月6日、同駐で「第2施設団創隊64周年・船岡駐屯地創設66周年記念行事」を開催した。

 

セクション画像
体験試乗(資材運搬車)


 柴田町の桜4大名所の一つである駐屯地の桜並木は、開花したばかりだったが、来場者から「迫力ある訓練展示は最高だった」「体験試乗や行事など最後まで楽しく過ごせた」など記念行事を待ちわびていた声が多数寄せられた。

 

セクション画像
ちびっこ広場 仙台大学ののぼりも


 今年から駐屯地に隣接する仙台大学・JAXA角田宇宙センターの協力を受け、子供向けブースを設置してもらい、終始、子供たちの歓声でにぎわっていた。

 また、物産展では、「地域の物が販売され、船岡駐屯地が地域と根強くつながっていると感じた」などの意見があり、テーマである「絆」きずな が来場者にしっかり伝わっていることを実感できた。


セクション画像
閲覧式


 記念行事として、モニター終了・委嘱式、感謝状贈呈式、観閲式、方面音楽隊による音楽演奏、観閲行進、船岡さくら太鼓の演奏、訓練展示(侵攻対処)、体験試乗、物産展、ちびっこ広場、祝賀会食などを行った。

 

セクション画像
閲覧行進


   観閲行進と訓練展示の間に行った船岡さくら太鼓の演奏では、統制のとれた迫力ある演奏、隊員の雄姿に来場者から盛大な拍手があった。


セクション画像
太鼓演奏

セクション画像
体験試乗(水際地雷敷設装置)

セクション画像
体験試乗(重門橋)

セクション画像
ちびっこ広場①

セクション画像
ちびっこ広場②


 船岡駐は「これからも安全・安心の拠より所として地域の期待にお応えし、『地域とともに歩む駐屯地』を目指し、挑戦し続けたいと思います」としている。


陸上自衛隊 船岡駐屯地

陸上自衛隊 船岡駐屯地【公式X】