サブスクリプション会員利用規約

第1条(目的)

本利用規約は、当社がお客様に対し提供する本サービスの利用に関する基本的な事項を定めます。

第2条(定義)

本規約において使用する用語の定義は、次の各号に定めるとおりとします。

第3条(会員資格)

会員資格には、次の有料会員資格と無料会員資格の2種類があり、有料会員資格を有する会員を「有料会員」、無料会員資格を有する会員を「無料会員」と称します。なお、会員の居住地が国内と国外とで受けられるサービス内容が異なる場合があることを予めご了承ください。

有料会員資格

第4条第1項の会員登録が完了した会員のうち、第4条第4項及び第5項の規定に従い有料会員登録を完了した会員に付与される資格

無料会員資格

第4条第1項の会員登録が完了した会員のうち、前号の有料会員資格を有さない会員に付与される資格

全ての会員は下記の条件をすべて満たすことを保証するものとします。

第4条(会員登録手続)

  1. 本サービスの利用には会員情報の登録(以下、「会員登録」といいます)が必要となります。会員登録を希望する利用者(以下、「申込者」といいます。)は本規約に同意した後、当社所定の登録手続を行うものとします。当該手続きへの申込みは無料で行うことができます。
  2. 当社は、申込者のお申込内容に基づき、申込内容等を会員情報として登録します。
  3. 会員は、当社が会員登録の完了後に行う審査の結果、以下のいずれかに該当すると判断した場合には、一旦行った会員登録を取消す場合があることをあらかじめ承諾するものとします。
    1. 申込者又は登録者として使用された名義が架空のものである場合
    2. 申込者又は登録者の登録メールアドレスが当社からのメールを受信できない場合
    3. 第3条第2項又は第21条第1項に定める保証に反している場合
    4. 当社に対する債務の履行を怠ったことがある場合
    5. 当社の業務委託先・提携先企業による本サイトの運営・サービス提供もしくは他の会員による本サイトの利用を妨害又は妨害する恐れのある行為を行った場合
    6. その他当社が会員にふさわしくないと判断した場合
  4. 本サービスの利用のうち、有料会員向けのサービスの利用には、有料会員情報の登録(以下、「有料会員登録」といいます。)が必要となります。有料会員登録を希望する利用者(以下、「有料会員申込者」といいます。)は、下記各号に定めるいずれかの方法により当社所定の有料会員向けの登録手続きに申し込みを行うものとします。
    1. 第1項に基づく会員登録を申し込む際に、申込者が有料会員になることを併せて申し込む方法
    2. 無料会員が会員登録完了後に、有料会員になることを申し込む方法
  5. 有料会員登録は、有料会員申込者が当社所定の有料会員登録手続きの申し込みを行い、当社が、当社所定の基準に基づき申込者の有料会員登録を承諾し、有料会員申込者の有料会員情報の登録を行ったときに完了するものとします。有料会員登録に関し、本条第3項の規定を準用します。そのため、会員は、当社による審査の結果、当社が、一旦行った有料会員登録を取り消す場合があることをあらかじめ承諾するものとします。

第5条(会員義務)

会員は会員登録後、当社が会員に付与する登録メールアドレス・パスワードの管理責任を負うものとします。

会員は、登録メールアドレス・パスワードを第三者に利用させ、貸与、譲渡、名義変更、売買等をしてはならないものとします。

登録メールアドレス・パスワードの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用による損害の責任は、会員が負うものとします。

会員は、登録メールアドレス・パスワードを盗用されていること、第三者に使用されていることを知った際には、当社にその旨を直ちにかつ直接連絡するとともに、当社からの指示がある場合にはこれに従うものとします。

有料会員は、有料会員向けのサービスの利用の対価として、第10条の定めに従い、有料会員費を当社に支払うものとします。

第6条(会員情報変更)

住所、電話番号、その他の登録情報に変更が生じた場合、会員は速やかに当社所定の変更手続を行うものとします。

会員から前項の届出がされなかったことにより生じた損害については、当社は、一切の責任を負わないものとします。

第7条(会員期間と更新)

会員が、各会員資格に応じた本サービスを利用できる期間(以下、「会員期間」といいます。)は、第4条の規定に基づき各会員資格の会員登録が完了した日(以下「会員登録日」といいます)から、本規約に基づき当該会員資格を喪失する日までとします。

第8条(退会等の取り扱い)

会員は、下記に定める当社所定の資格変更手続き又は退会手続きを行うことにより、本サービスの提供内容を変更し、又は提供を受けることを中止することができます。

【資格変更手続き】

有料会員は、当社所定の方法により、有料会員資格を無料会員資格へ変更する手続き(以下、「資格変更手続き」といいます。)を申込むことができるものとします。

有料会員は、資格変更手続きの申し込みがあった日の属する月の末日をもって、有料会員資格を喪失し、翌月1日以降、無料会員になるものとします。

資格変更手続きの申し込みは、有料会員資格の会員登録日の属する月の翌月1日以降において行うことができるものとし、有料会員は、それまでの期間において、資格変更手続きを申し込むことができないことを予め承諾するものとします。

【退会手続き】

無料会員は、いつでも退会手続きを申し込むことができるものとし、当該退会手続きが完了した日をもって、無料会員資格を喪失するものとします。

なお、有料会員については、前号に定める資格変更手続きを完了した後に、無料会員として退会手続きを申し込むものとします。

当社は、いかなる理由があっても有料会員費の返却を行わないものとします。

第9条(本サービスの内容の変更、追加、廃止)

当社は、会員に事前に通知することなく、本サービスの内容の全部または一部を変更、追加または廃止することができるものとします。

第10条(有料会員費および支払方法)

1. 有料会員は、本サービスの利用の対価として、当社が定める有料会員費を支払うものとします。

2. 有料会員費の金額および支払方法は、本サイト上に表示するものとし、会員は本サービスの利用開始前に、当該金額および支払方法を確認するものとします。

3. 有料会員費の支払は、当社の指定する決済手段を用いるものとし、会員は当該決済手段の規約等に従うものとします。

4. 有料会員費は、会員の都合による途中解約の場合であっても返還されないものとします。

第11条(禁止事項)

会員は、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはならないものとします。

第12条(会員の個人情報について)

  1. 当社は会員の個人情報(以下「個人情報」という。)を下記の目的の範囲内で取扱うものとします。
    1. ご本人確認、お買い上げ商品の発送、その他本サービスの提供に関すること
    2. 電子メール、郵送等各種媒体により、本サービスに関する販売推奨・景品等の送付を行うこと
    3. 本サービスの提供及び改善ならびに新たなサービスの開発を行うこと
    4. 上記の他、当社の営業に関する行為
  2. 当社は個人情報を下記の目的のために利用させていただきます。
    1. 本サービスの会員の管理
    2. 本サービスの会員に対する運用上必要な事項の連絡
    3. 本サービスの会員からのお問い合せ対応
    4. 本サービスの会員へイベント等の情報のメールマガジンの配信
    5. 本サービスの改善等に必要な調査及び分析
  3. 当社が、本サービスの管理・運営に関する業務の全部又は一部を、当社又は当社と所定の契約等手続を締結した業務委託先又提携先に委託すること、これに伴い、当該業務委託先又は提携先に会員の個人情報の取り扱いを委託する場合があることにつき、会員はあらかじめ了承するものとします。なお、業務委託先・提携先とは、本サービスの運営管理会社、決済情報を伝えるクレジット会社や決済代行会社、当社が指定するグッズ販売会社、商品配送を請け負う物流業者、在庫管理を行うシステム会社等を指します。
  4. 個人情報の取り扱いに関し、本規約に定めのない事項については、当社が別途定めるプライバシーポリシーに従うものとし、会員はこれに従うものとします。

第13条(個人情報の第三者提供)

当社は、個人情報について、本人の同意なく、前条で規定した利用の範囲を超えた第三者への提供は原則いたしません。ただし、次の場合は法令に従って、個人情報を第三者に提供することがあります。

第14条(各種案内メール等の送信)

会員が会員登録の申込時において別段の意思を表示しない限り、会員は、当社が本サービスに関連する情報と広告情報(当社又は第三者の広告情報等を含みます)を掲載した電子メールを会員に送信できること、及び会員が当該電子メールの受信にかかる通信料金を負担することにつき、あらかじめ承諾したものとします。

前項のほか、会員が会員登録の申込時において別段の意思を表示しない限り、会員は、当社又は当社が認めた第三者から会員に対し、本サービスに関する情報とは関係なく、当社又は当該第三者の広告にかかる情報を掲載した電子メールを会員に送信できること、及び会員が当該電子メールの受信にかかる通信料金を負担することにつき、あらかじめ承諾したものとします。

第15条(サービスの中断・中止)

当社は以下のいずれかの事由が生じた場合、会員に事前に通知することなく、一時的に本サービスの全部又は一部の提供を中断・中止する場合があります。その場合速やかに復旧に努めますが、それによって発生する損害に対して当社は一切責任を負いません。

第16条(本サービスの中止又は廃止)

当社が本サービスの運営を行っていく上で、継続しがたい事情が生じた場合、その他当社が相当と判断した場合には、当社は、会員に対し、本サービスの廃止日又は中止日の1か月前に本サービスの廃止又は中止を予告することにより、本サービスを廃止又は中止することができるものとします。

前項による本サービスの廃止又は中止によって生ずる損害については、当社は一切責任を負わないものとします。

第17条(知的財産権)

当社より提供される本コンテンツ及びソフトウェアその他本サービスに関連するものの知的財産権その他一切の権利は、当社又は正当な権利を有する第三者に帰属します。

会員は、当社より提供される本コンテンツ及びソフトウェアを、私的使用する場合を除き、当社の許可なく、複製、翻案又は配信その他の方法により、使用することはできないものとします。

第18条(免責)

不法行為又は債務不履行に基づく損害賠償責任に基づき、以下の各号の損害について当社が会員に対し賠償責任を負う場合、当社の賠償額は、月会費相当額を限度額とするものとします。ただし、当社に故意又は重大な過失がある場合については、この限りではありません。

会員に対する当社の責任は、善良な管理者の注意義務をもって本サービスを提供することに限られるものとします。

本サービスの内容は会員による利用時点で提供されるとおりとし、当社はいかなる保証(サービスの機能及びコンテンツ等の完全性、正確性、有効性、特定の目的への適合性についての黙示の保証を含みますが、これらに限りません)をする義務を負わないものとします。

当社の各コンテンツから外部のウェブサイトなどへリンクをしているホームページ(以下、「リンク先サイト」といいます)は当社が管理運営するものではなく、リンク先サイト及びそのリソースについては一切責任を負わないものとします。

当社は、リンク先サイトやそのリソース上に掲載され、利用可能となっているコンテンツ、広告、商品、サービスなどに起因又は関連して生じた一切の損害(間接的、直接的であるにかかわらず)について賠償する責任を負わないものとします。

第19条(除名・会員資格の停止)

当社は、会員に次の各号のいずれかに該当する事由が生じたときは、当該会員の会員資格を一時停止し、又は除名することができるものとします。この場合、当社の当該会員に対する損害賠償の請求を妨げないものとします。

第20条(不可抗力)

天災地変、戦争、戦闘、内乱、市民騒擾、暴動、テロ、伝染病、火災、法令の制定改廃・運用の変更、配信等の規制等に関する基準の変更、公権力による命令処分、労働争議、ストライキ、ロックアウト、電気通信システムの障害、サービス・システムへの攻撃その他の当事者の支配を超える不可抗力により本サービスの不履行、中断、遅延、停止、終了が生じ、その結果、会員に損害が生じたとしても、当社は責任を負わないものとします。

第21条(反社会的勢力の排除等)

会員は当社に対して、次の各号について表明し、保証するものとします。

前項において反社会的勢力とは次の各号に該当する団体又は個人を指すものとします。

当社は、会員が第1項の表明・保証に違反した場合には、会員に対し事前に通知することなく、会員に対する本サービスの利用の一時停止又は除名その他の必要な措置(法的措置を含む)をとることができるものとし、会員はこれに対して一切異議を申し立てないものとします。

第22条(本規約の変更)

当社は次に定める場合には、会員の個別の承諾をとることなく、当社の判断により、本規約を変更することができるものとします。この場合、本サービスの内容、利用条件は変更後の定めによります。

本規約を変更する場合、当社は当社の指定する運用開始日の1か月前の予告をもって変更後の規約を本サイトに掲載するものとし、当該運用開始日から変更後の本規約の効力が発生するものとします。

変更後の本規約の効力が発生した後に会員が本サービスを利用した場合、会員は本規約の変更に同意したものとみなします。

第23条(権利の譲渡)

会員は、当社の事前の文書による承諾なくして、本規約上の権利義務を第三者に譲渡、担保提供、貸与、その他処分し、又は引き受けさせてはならないものとします。

第24条(完全合意)

本規約は、別段の合意のない限り、当事者間のあらゆる合意に優先して適用されるものとします。

第25条(可分性)

本規約の条項のいずれかが違法及び無効となる場合でも、その他の条項は効力を存続するものとします。

第26条(通知)

会員から当社への通知は、電子メール、ウェブフォームからの投稿及び当社住所への書留郵便をもって行います。

当社から会員への通知は、電子メールをもって行います。但し、多数会員への通知は、本サイトへの掲載をもって代替することができるものとします。

当社から会員への通知等は、当該通知等の時点において会員登録情報に記載されている会員のメールアドレス又は住所宛に当社が通知等を行ったときに、会員に通知等が行われたものとみなします。

第27条(存続条項)

本規約が解除、合意解約その他の理由の如何を問わず終了した後といえども、第17条、第18条、第20条、第21条、本条及び次条の規定は有効に存続します。

第28条(支配言語・準拠法及び管轄裁判所)

本規約等の支配言語は日本語とし、日本法を準拠法とします。

会員と当社との間で生じた紛争については、その訴額に応じて東京簡易裁判所又は東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。