Official Staff
【防災コラム】志のある方必見!災害ボランティア活動の流れ ~災害ボランティアセンター設置訓練より~
はじめに
こんにちは。ヨメナルドです。
梅雨に入り、じめじめした日も多くなりました。今月からは、多くの地域で出水期となりました。出水期は、洪水が起きやすい時期として、水害に気を付けなければならない時期です。(詳しくは【防災コラム】「出水期〈しゅっすいき〉」~来る梅雨・台風シーズンに向けて~)
皆様も、事前の備えをぜひとも、お願いいたします。
さて、4月16日に板橋区小豆沢体育館にて、災害ボランティアセンター設置訓練が行われました。
本センターは災害が起きた際に立ち上がる組織です。主な役割として、支援が必要な被災者からの連絡受付、支援活動を行うボランティアの受け入れ、支援が必要な人や場所(...
Official Staff
【防犯コラム】個人情報を聞かれる巡回連絡って何?
こんにちは、元警察官のゆうきです!
皆さんの家に警察官が突然来て家族のことを聞かれたりしたことはありませんか?
何か悪いことをしたのではないかと心配になったかもしれません。
しかしそれは基本的な警察の業務である「巡回連絡」というものです。
今回はその巡回連絡についてどのようなものなのか解説しようと思います。
巡回連絡とは?
巡回連絡とは交番や駐在所で勤務している地域警察官の業務の一つで、簡単に説明するとご家庭や会社に訪問して家族構成等を聞いたり犯罪の注意喚起や交通安全の指導を行うことです。
また、巡回連絡によって得た情報は巡回連絡カードに記載して施錠のできる場所に保管しなければなりません...