Loading...

記事を検索

記事一覧

令和7年度自衛隊音楽まつり 自衛太鼓全12チームも掲載!|自衛隊音楽まつり

防衛日報 2025年11月26日付


 「令和7年度自衛隊音楽まつり」が11月13日から15日の3日間、日本武道館(東京都千代田区)で行われた。

 59回目となる今年のテーマは「次へ。―今を超えて、ともに先へ―」。

 陸海空の音楽隊を中心に、陸自西部方面音楽隊や米海兵隊音楽隊などが出演し、2000年から25年の四半世紀を音楽でたどる構成となった。3日間で延べ2万7000人が来場し、会場は連日大きな熱気に包まれた。


冬季訓練に備え 演習場を整備し受け入れ態勢万全に|留萌駐屯地

防衛日報 2025年11月26日付


 留萌駐26普連(連隊長・小川1陸佐)は11月4日から7日の間、「令和7年度上富良野演習場秋季定期整備」に参加した。

第5戦車隊がイベントを支援 96式装輪装甲車に長い列|鹿追駐屯地

防衛日報 2025年11月18日付


 鹿追駐5戦車隊(隊長・古林2陸佐)は10月18日、鹿追町で開催された「こども万博2025inとかち鹿追」で、装備品展示による支援を実施した。

光星祭に自衛隊の音色 大湊音楽隊が特別演奏を披露|青森地本

防衛日報 2025年11月20日付


 青森地本八戸地域事務所(所長・赤穂1陸尉)は10月19日、八戸学院光星高校で行われた「第54回光星祭」で、海自大湊音楽隊(隊長・岩田1海尉)による「演奏会」を支援した。

装備展示で来場者を魅了 網走矯正展を後方支援|美幌駐屯地

防衛日報 2025年11月18日付


 美幌駐6即応機動連隊(連隊長・中津1陸佐)は10月19日、網走刑務所内特設会場で網走刑務所主催の網走矯正展を支援した。

自衛隊を“体験”する1日 大学祭で知る自衛隊の世界|鹿児島地本

防衛日報 2025年11月21日付


 鹿児島地本薩摩川内出張所(所長・髙倉2陸佐)は10月25日、鹿児島純心大学で開催された「第31回鹿児島純心大学大学祭」で自衛隊広報ブースを出展した。

陸曹への覚悟を示す 候補生19人が2次試験に挑む|板妻駐屯地

防衛日報 2025年11月21日付


 板妻駐34普連(連隊長・鈴木1陸佐)は10月6日から8日の間、同駐で「第149期陸曹候補生等選抜2次試験」を実施した。

加波山に刻まれた記憶 空自隊員が慰霊登山を実施|百里基地

防衛日報 2025年11月20日付


 空自百里基地(司令・鈴木空将補)はこのほど、隊友会石岡支部と加波山慰霊登山を行った。前日の雨の影響で登山道の状態が心配されたが、ほとんど影響はなく、山は澄んだ空気に包まれていた。

自衛隊体育学校が64周年 冬季五輪へ挑む9選手を激励!|自衛隊体育学校

防衛日報 2025年11月20日付 


自衛隊体育学校(校長・江頭陸将補)は1011日、朝霞駐三宅記念体育館で「学校創立64周年記念行事」を行った。

学校職員と学生が使命の自覚を新たにし、支援への感謝を表すとともに、来年2月にイタリアで開幕する「ミラノ・コルティナ冬季五輪」出場をめざす冬季競技の選手9人を激励した。


連携で勝つ 対抗演習で戦闘練度を一段引き上げる|滝川駐屯地

防衛日報 2025年11月19日付 


 滝川駐10即応機動連隊(連隊長・小林1陸佐)はこのほど、北海道大演習場で、教育訓練研究本部が担任する「令和7年度北海道訓練センター実動対抗演習第2回運営」に参加した。


地域と共に歩む3日間 島根唯一の陸自の雄姿を披露|出雲駐屯地

防衛日報 2025年11月19日付


 出雲駐(司令・小松2陸佐)は10月10日から12日の間、「駐屯地創立72周年記念行事」を実施した。市中パレードや観閲式のほか、13音楽隊が華麗な演奏を行うなど「島根県唯一の陸上自衛隊」として、多くの市民にその雄姿を披露。「地域と共に歩む駐屯地」をアピールした。