Loading...

記事を検索

記事一覧

地域と共に備える 災害対処訓練で連携強化|板妻駐屯地

防衛日報 2025年11月12日付


 板妻駐34普連(連隊長・鈴木1陸佐)1中隊は10月9、10の両日、静岡市で生地を活用した災害対処訓練を実施した。

「同期とともに成長を」 技術陸曹課程、決意の入隊式|中部方面混成団

防衛日報 2025年11月12日付


 中部方面混成団110教育大隊(大隊長・廣瀬2陸佐)は10月6日、同駐で中部方面隊初となる技術陸曹課程の入隊式を実施した。技術陸曹3人は、声高らかに服務の宣誓を行い、その決意を会場に轟(とどろ)かせた。

「噴火の恐ろしさを胸に」28普連が駒ケ岳で登山研修|函館駐屯地

防衛日報 2025年11月14日付


 函館駐28普連(連隊長・廣山1陸佐)は10月17日、「令和7年度北海道駒ケ岳登山研修会」に参加した。

 研修会には火山噴火に関する知識の向上、防災意識の高揚を図るとともに、各防災関係機関との連携の強化を目的として実施された。

 

カレーの香りと笑顔広がる 6即機連が避難所訓練を後方支援|美幌駐屯地

防衛日報 2025年11月14日付


 美幌駐6即応機動連隊3普通科中隊(中隊長・田中1陸尉)は10月19日、小清水町で、町が主催する防災拠点型複合庁舎における避難所体験訓練を支援した。

空砲響く訓練に息をのむ 即応予備自制度の理解促進へ|岩手地本

防衛日報 2025年11月13日付


 岩手地本(本部長・菅原1陸佐)は10月4日、岩手駐で、即応予備自衛官雇用企業主ら(2社3人)に対し、38普連の支援の下、訓練研修を実施した。

空の日フェスタに4機集結 陸・海・空が共演し自衛隊の魅力発信|岡山地本

防衛日報 2025年11月13日付


 岡山地本(本部長・小松1陸佐)は10月13日、岡山桃太郎空港で開催された「空の日フェスタ」に参加した。

【みんなのひろば】3日間の隊員生活で強く心に響いた「間違いを恐れない気持ち」|久居駐屯地

防衛日報 2025年11月12日付


間違う恥じらいを捨てた経験は、自分にとって貴重な財産|近鉄グループホールディングス 阿部颯太朗さん


 先に公開された記事「規律と団結の大切さ実感」 近鉄社員が3日間の訓練体験|久居駐屯地 で体験入隊した参加者から、リアルな感想が届けられたので一緒にご紹介! あわせて体験記を楽しもう。


「規律と団結の大切さ実感」 近鉄社員が3日間の訓練体験|久居駐屯地

防衛日報 2025年11月12日付


 久居駐(司令・南平1陸佐)は9月9日から11日の間、4中隊が担任(担任官・佐藤3陸佐)し、近鉄グループホールディングス株式会社の社員24人に対する隊内生活体験を実施した。


小泉防衛相、就任3週で初外遊 ASEAN会議で連携強化を呼びかけ|防衛省

防衛日報 2025年11月12日付 


 小泉進次郎防衛大臣は11月1日、マレーシア・クアラルンプールで開かれた「第12回拡大ASEAN国防相会議(ADMMプラス)へ出席した。防衛相として初の外遊。会期中には、相次いで各国国防相と個別会談を行い、地域の安定と連携強化に向け、具体的な協議を進めた。

 就任から3週間余。直後には米国との防衛相会談で防衛力強化に向け、強い意志を表明したほか、今回の各国との個別会談では、中国に対して懸念事項を毅き然と指摘するなど、スタートから存在感を示している。


殉職隊員の崇高な志偲ぶ 茨城県自衛隊殉職隊員追悼式|勝田駐屯地

防衛日報 2025年11月12日付


 勝田駐(司令・圓林陸将補)は10月3日、同駐で、「令和7年度茨城県自衛隊殉職隊員追悼式」を執り行った。

 

高い規律と意欲を再確認 予備自が招集訓練で腕を磨く|京都地本

防衛日報 2025年11月11日付 


 京都地本(本部長・田方1陸佐)は10月2日から6日の間、福知山駐で実施された「第3次予備自衛官招集訓練」を支援した。

水上から再び空へ CH47が離着水訓練で技能を向上|第12旅団

防衛日報 2025年11月11日付


 陸自12旅団12ヘリコプター隊(隊長・小丸2陸佐)2飛行隊はこのほど、霞ケ浦離着水訓練場でCH47の離着水訓練を実施した。

福知山駐が小学校で防災授業 児童とともに「チャレンジ防災」|福知山駐屯地

防衛日報 2025年11月7日付


 福知山駐屯地(司令・塚本1陸佐)は10月10日、福知山市内の小学校に隊員を派遣し、総合的な学習の時間である「チャレンジ防災」に協力した。

 小学5年生の児童と教職員約70人に対して、災害派遣に関する防災講話を実施したほか、人命救助の際に使用する装備品や各種車両の展示を実施した。

 

実戦想定で任務達成力を検証 多職種連携を総合評価|第10師団

防衛日報 2025年11月6日付


 陸自10師団(師団長・垂水陸将)は9月、東富士演習場で実施した「令和7年度第3次師団訓練検閲」で、14普連、10高射特科大隊の訓練検閲を実施した。

感謝と笑顔で迎えた73周年 地域と歩む記念行事|苗穂分屯地

防衛日報 2025年11月5日付


 苗穂分屯地(司令・金子1陸佐)は9月28日、分屯地創設73周年・北海道補給処苗穂支処創立68周年記念行事を開催した。