【神奈川】武山駐31普連(連隊長・川村1陸佐)は11月8日、横浜、川崎両市で実施された総合防災訓練に参加した。訓練は両市の防災関係機関、地域住民らとの連携強化などが目的。

 横浜市の訓練は磯子区の根岸中学校で実施され、本部管理中隊の中隊長以下26人が参加した。地震発生後の2輪隊(自衛隊・消防隊の自動二輪車)による被災地の情報収集のほか、情報小隊による倒壊家屋に取り残された要救助者の確認、指揮所における関係機関との情報共有、救助班による倒壊家屋からの要救助者の救出、トリアージ・ポストへの搬送を実施した。

 川崎市の訓練は、FUSOグリーンガーデンや等々力球場など市内各所で実施され、重迫撃砲中隊の中隊長以下19人が参加。救出救助訓練と救援物資輸送・受け入れ訓練を並行して行った。

 救出救助訓練は消防と連携し、土砂の除去、家屋内に取り残された被災者の救出、トリアージ・ポストへの搬送までを訓練。救援物資輸送・受け入れ訓練は、自主防衛組織と連携し、水や非常食などの搬送と受け入れを実施した。

 31普連は「訓練を通じ、消防や警察などの関係機関との連携を強化することができた。今後も連隊は新型コロナウイルス感染症対策を万全にし、あらゆる事態に対処する能力を向上させる」としている。

 <防衛日報 2020年12月18日(金)1面>

画像: 【横浜】消防と連携した情報収集活動

【横浜】消防と連携した情報収集活動

画像: 【横浜】関係機関に隣接した指揮所の設置

【横浜】関係機関に隣接した指揮所の設置

画像: 【横浜】救出救助組

【横浜】救出救助組

画像: 【横浜】 救出口の開口

【横浜】 救出口の開口

画像: 【横浜】負傷者の確認

【横浜】負傷者の確認

画像: 【横浜】トリアージ・ポストへ搬送

【横浜】トリアージ・ポストへ搬送

画像: 【川崎】関係機関との現地調整

【川崎】関係機関との現地調整

画像: 【川崎】消防との調整

【川崎】消防との調整

画像: 【川崎】倒壊家屋内の要救助者探索

【川崎】倒壊家屋内の要救助者探索

画像: 【川崎】土砂の除去

【川崎】土砂の除去

画像: 【川崎】救出口の開口

【川崎】救出口の開口


This article is a sponsored article by
''.