Official Staff
自衛隊・防衛省ウオッチャー「時々刻々」2021.9.17-9.23
前週の防衛省・自衛隊の動きをチェックできる週報記事を毎週月曜日の通勤・通学時間にお届けします。
2021年9月17日(金)
山村海幕長が「国際シーパワーシンポジウム」に参加
◯9月14日から17日の間、山村浩海上幕僚長は米国ニューポートを訪問し、第24回「国際シーパワーシンポジウム」(ISS)に参加した。
ISSでは、「自由で開かれたインド太平洋」の実現に向け、「団結の強化」をテーマに各国海軍参謀長らが意見を交換した。
海自がニューカレドニアで日仏共同訓練
◯インド太平洋方面派遣(IPD21)部隊として、初めて太平洋島嶼国地域を訪問している海上自衛隊の護衛艦「しらぬい」は、ニューカレドニ...
Official Staff
自衛隊・防衛省ウオッチャー「時々刻々」2021.9.10-9.16
前週の防衛省・自衛隊の動きをチェックできる週報記事を毎週月曜日の通勤・通学時間にお届けします(今週は月曜祝日のため火曜日配信)。
2021年9月10日(金)
陸自中央音楽隊がパプアニューギニア軍楽隊を指導
◯陸上自衛隊は10日から、パプアニューギニア軍楽隊に対する演奏技術指導を開始した。国際平和協力活動(PKO)の一環で、2015年から能力構築支援として実施しており、本年度は中央音楽隊の隊員5人が担当する。
なお、陸自では、東ティモールでも9日から、東部方面隊と武器学校の隊員16人が測量や施設機械整備、車両整備についての教育を実施している。
奄美大島沖で潜没潜水艦と中国軍艦を確認
◯海上...
Official Staff
自衛隊・防衛省ウオッチャー「時々刻々」2021.9.3-9.9
前週の防衛省・自衛隊の動きをチェックできる週報記事を毎週月曜日の通勤・通学時間にお届けします。
2021年9月3日(金)
ロシア海軍のミサイル護衛哨戒艇2隻を確認
◯海上自衛隊は午前4時ごろ、宗谷岬の西約130kmの海域を東進するロシア海軍タランタルⅢ級ミサイル護衛哨戒艇2隻を確認した。その後、当該艦艇は宗谷海峡を東進した。
防衛省・自衛隊は、海上自衛隊第1ミサイル艇隊所属のミサイル艇「くまたか」(余市)により、所要の情報収集・警戒監視を行った。
アフガニスタンからC2輸送機が帰国
◯アフガニスタンから邦人らを国外退避させるため、隣国パキスタンの首都イスラマバードを拠点に活動した航空自衛...
Official Staff
自衛隊・防衛省ウオッチャー「時々刻々」2021.8.27-9.2
前週の防衛省・自衛隊の動きをチェックできる週報記事を毎週月曜日の通勤・通学時間にお届けします。
2021年8月27日(金)
在アフガン邦人などの輸送措置終結
◯防衛省は27日、アフガニスタン・イスラム共和国の情勢に鑑み、8月23日以降実施していた、同国に滞在する邦人などの輸送に関する措置を終結した。外務大臣から、防衛大臣に対して要請があった。派遣されていた自衛隊部隊は、今後速やかに日本に帰国する予定。
今回の活動概要は以下の通り。
C130輸送機×2機、C2輸送機×1機、B777特別輸送機×1機、人員約260人を現地に派遣
25日から27日の間、C130輸送機、C2輸送機により、カブール...
Official Staff
自衛隊・防衛省ウオッチャー「時々刻々」2021.8.20-8.26
前週の防衛省・自衛隊の動きをチェックできる週報記事を毎週月曜日の通勤・通学時間にお届けします。
2021年8月20日(金)
中山防衛副大臣が気候変動適応推進会議に出席
◯中山泰秀防衛副大臣は、環境省が主催する第5回気候変動適応推進会議に出席した。
会議はオンラインで行われ、政府として気候変動への適応施策の推進を図るため、気候変動適応計画改定骨子案や改定のスケジュールなどについて話し合った。
2021年8月21日(土)
英空母打撃群艦艇が海自基地に初寄港
◯英空母打撃群(CSG21)の補給艦「フォート・ビクトリア」が、横須賀(神奈川県)に寄港した。
CSG21の寄港は、7日にフリゲート「リ...
Official Staff
自衛隊・防衛省ウオッチャー「時々刻々」2021.8.13-8.19
前週の防衛省・自衛隊の動きをチェックできる週報記事を毎週月曜日の通勤・通学時間にお届けします。
2021年8月13日(金)
九州北部で大雨、長崎県知事から災害派遣要請
◯11日から日本付近に前線が停滞し、九州北部で記録的な大雨となっている地域があり、さらに向こう1週間、大雨が継続するおそれがあることから、13日に内閣総理大臣指示が発出された。
これを踏まえ、岸信夫防衛相は自衛隊に対し、①早急に被害状況を把握できるよう、関係府省庁及び自治体と緊密に連携し、情報収集に努めること、②被害が発生した場合に備えて、あらゆる手段を活用した情報収集活動を実施するとともに、人命救助を第一義とした救援活動...
ログインすると、会員限定記事をお読みいただけます。
This article is a sponsored article by
''.