画像: 【本日の防衛日報】令和4年5月19日(木)付

 日刊紙「防衛日報」は、防衛日報社が昭和30年から発行を始めた自衛隊の広報紙です。"自衛隊の今"を伝えるため、広報の話題や全国の部隊の動向などを日刊で発刊し続けています。

 新聞の全記事をご覧になりたい方は、会員コース(BASIC)をご利用頂き、またご自宅への新聞の定期購読をご希望の方は、PREMIUMコースをご用意しております。

1面:【援護】<訓練> 任期制隊員にライフプラン教育|山形地本

画像: 1面:【援護】<訓練> 任期制隊員にライフプラン教育|山形地本

 定年や任期制などで退職を予定している隊員の「再就職」。援護担当者たちの業務は忙しい。地本にとっては、「入り口」となる入隊へ向けた募集広報とともに重要な活動だ。訓練や教育、職業相談のほか、担当者会同など4月、各地で「出口」に向けたさまざまな行事が実施された。そこには、不安感の払拭(ふっしょく)につなげようと懸命な退職予定隊員たちを支える援護担当者の姿があった。

→続きはこちら

【会員限定記事】
<1面:援護>
(札幌地本)下記3記事はこちらから
<相談>定年2年前職業相談「家族と一緒に考えて」
<教育>定年退職者直前教育「ライフプランの意義感じた」
<会同> 陸海空自の75人参加「部隊と連携が必要」
(熊本地本)<改編> 北熊本・健軍両駐にセンター開設
(鳥取地本)<会同> 垣根を越えて情報共有

2面:7普連レンジャー養成教育「伝統の山岳訓練」|福知山駐屯地

画像: 2面:7普連レンジャー養成教育「伝統の山岳訓練」|福知山駐屯地

 <京都>福知山駐7普連(連隊長・前野1陸佐)は、令和4年度師団集合教育「レンジャー」養成教育の中でこのほど、兵庫県丹波市春日町にある三尾山みつおさん山岳訓練を実施した。三尾山の山岳訓練は昭和34年から行われている。レンジャー隊員の山地潜入任務で必要な各種登はん、懸垂下降、患者搬送などの山岳技術を実際の岩山で練成する総合訓練だ。

→続きはこちら

【会員限定記事】
(姫路駐3特科隊)あいば野演習場整備に参加 創意工夫し効率的に作業
(海自2航空群)八戸航空基地で3年ぶり観桜会 大湊音楽隊が聴衆魅了
(海自14護衛隊)“海の団結”を強化 海保航空機と共同訓練
(滝川駐)「旗の波運動」で交通安全呼びかけ
(遠軽駐25普連)残雪期にスキー滑走技術の向上図る


This article is a sponsored article by
''.