いつも防衛日報デジタルをご愛読いただき誠にありがとうございます。日刊紙 防衛日報のデジタル化とともに大好評の日刊紙PDFもご一緒にお楽しみください。

BASIC・PREMIUM会員の方は下記会員サイトよりダウンロードが可能です。

→防衛日報6月26日付PDF

画像: 令和6年6月26日(水)付

 PDFの閲覧には、BASICPREMIUMコースへのご登録が必要となります。PREMIUMコースは防衛日報(日刊紙)の定期購読がセットとなっており、デジタル版と日刊紙の両方をお楽しみいただけるコースとなっております。
 BASIC・PREMIUMコースともに、デジタル内の記事を全てご覧いただけます。

記念行事に募集対象者を引率 自衛隊への理解度を向上|大阪地本

画像: 装備品を見学

装備品を見学

 大阪地本(本部長・深草陸将補)は5月25日、大久保駐(京都府宇治市)で実施された「大久保駐屯地創立67周年記念行事前日行事」に募集対象者を引率した。

→続きはこちら

【1面記事他ラインナップ】**
・群馬地本
・宮崎地本
・徳島地本
・京都地本

→防衛日報6月26日付PDF

自候生としての自信と自覚を ベレー帽のかぶり方を習得 |福島駐屯地

画像: 相互確認する自候生

相互確認する自候生

 福島駐44普連(連隊長・古庄1陸佐)は6月11日、同駐で実施した自衛官候補生課程の朝礼で、ベレー帽のかぶり方について教育した。

→続きはこちら

隊員とのふれあい 県内の児童・生徒が駐屯地研修|板妻駐屯地

画像: 中学生の職場体験で自己紹介する女性隊員

中学生の職場体験で自己紹介する女性隊員

 <静岡>板妻駐(司令・兜1陸佐)は5月中旬から6月下旬にかけて、静岡県内の小学校から専門学校計8件の駐屯地研修に協力した。

→続きはこちら

転入家族・部隊家族間の連携強化 支処、分屯地に理解を|苗穂分屯地

画像: 会食会場で隊員と歓談する司令

会食会場で隊員と歓談する司令

 <北海道>苗穂分屯地(司令・金子1陸佐)は5月25日、部隊家族間コミュニティーを実施した。併せて、転入家族オリエンテーションも実施し、支処、分屯地に対して理解を深めてもらうため、分屯地の概要・共済事業について説明を実施した。

→続きはこちら

【2面記事他ラインナップ】**
・岩見沢駐屯地
・えびの駐屯地
・南恵庭駐屯地

→防衛日報6月26日付PDF


This article is a sponsored article by
''.