29日午後2時47分ごろ、鹿児島県・屋久島沖の海上で、CV22オスプレイが墜落したとみられる事故を受けて、防衛省・自衛隊は同日、航空機で捜索活動を始めた。海上から捜索するために、艦艇の準備も進めている。政府関係者によると、現場海域には機体とみられる残がいが多数発見されているという。
海上保安庁によると、29日午後2時47分ごろ、「屋久島沖にオスプレイが墜落した」と118番通報があった。オスプレイは米軍横田基地所属で、8人が搭乗していたという。政府関係者によると、通報したのは付近にいた漁船で、屋久島の東約1キロの海上で墜落したとみられる。オスプレイは米軍岩国基地(山口県)から嘉手納基地(沖縄県)に向けて飛行中で、何らかのトラブルがあり、屋久島の空港に着陸しようとしていた。
防衛省によると、米軍からの説明として「最後まで機体をコントロールしようとしていた。墜落ではなく『不時着水』だ」と説明した。
海保によると、現場海域付近から同日午後4時41分ごろ、搭乗員とみられる1人を発見したが、死亡が確認された。現場海域では、救命筏や機体の一部とみられる残がいなども見つかっている。
事故を受けて、海保は巡視船艇6隻、回転翼機3隻のほか、屋久島町救難所所属の船6隻が現場海域で捜索を進めている。さらに自衛隊も陸海空の3自衛隊から回転翼機3機、固定翼機2機が捜索活動を続けている。海上からの捜索を踏まえ、海自佐世保基地所属の艦艇の準備も進めている。
宮澤博行防衛副大臣が同日会見を開き、「米軍横田基地所属のオスプレイ1機が不時着水した。防衛大臣から関係の部署に対し、海上保安庁と連携し、被害者の有無を確認し、救助などの対応に全力を挙げるなどの指示を受けた」と話した。
提供以外は全て防衛日報が撮影