いつも防衛日報デジタルをご愛読いただき誠にありがとうございます。日刊紙 防衛日報のデジタル化とともに大好評の日刊紙PDFもご一緒にお楽しみください。
いつも防衛日報デジタルをご愛読いただき誠にありがとうございます。日刊紙 防衛日報のデジタル化とともに大好評の日刊紙PDFもご一緒にお楽しみください。
BASIC・PREMIUM会員の方は下記会員サイトよりダウンロードが可能です。
PDFの閲覧には、・へのご登録が必要となります。PREMIUMコースは防衛日報(日刊紙)の定期購読がセットとなっており、デジタル版と日刊紙の両方をお楽しみいただけるコースとなっております。
BASIC・PREMIUMコースともに、デジタル内の記事を全てご覧いただけます。
装備品展示
岩手地本(本部長・菅原1陸佐)は11月9日、八戸駐で、即応予備自衛官雇用企業主ら5社、11人と即応予備自の家族4世帯、11人を対象とし、38普連の支援の下、研修を実施した。研修は、即応予備自の訓練出頭環境の整備、即応予備自制度の理解促進を図る目的で、装備品展示、体験喫食、訓練展示、体験搭乗を行った。
【1面記事他ラインナップ】
・鹿児島地本
・鳥取地本
・栃木地本
・千葉地本
・防衛省より
支え杭を打ち込む隊員
<北海道>北千歳駐(司令・香川陸将補)は11月16日、初冬の恒例行事である駐屯地内慰霊碑周辺の樹木の冬囲いをOB会の協力を得て行った。
指紋出るかな?
<北海道>函館駐28普連(連隊長・廣山1陸佐)は10月24日と31日、隊区内の中学校による「総合的な探究(学習)の時間」の支援として、駐屯地・連隊の概要説明、整備工場見学、鑑識体験、自衛隊車両の試乗などを行った。
儀仗隊の弔銃せい射
<茨城>空自百里基地(司令・松浦空将補)はこのほど、百里基地雄飛園「雄魂の碑」前で、「令和6年度基地慰霊祭」をしめやかに実施した。
【2面記事他ラインナップ】
・福知山駐7普連
・大宮駐屯地
・丘珠駐北部方面航空隊