1月も、もう折り返しの半月が過ぎてしまいましたね。正月のお休みは、連日巣ごもりしていたからか、あまり思い出にも残らず。どこにも出かけられず、さらに帰省しなかったことで親類の子供たちにお年玉をあげることもなく、、財布があったかいんだから~(絶妙な懐かしさ)な、悪い大人は私です。来年は2倍あげるから我慢してな~(絶対忘れてそう)

 さて、新年ですからやっぱり新しいことを始めたくなるとき。昨年は防衛日報デジタルの会員エリア導入に加え、多くのコラボ記事執筆者の方々とのご縁もあり、少しずつ自衛隊総合メディアとしての認知度をあげることができました。

 本来なら月の半ばは、恒例のtwitterランキングですが、地本の皆さんも年末年始に加え、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、交代勤務になってらっしゃるとのことでtwitterの動きも穏やかな印象。そこで今月は、いつかは手を出してみたかったInstagramランキングを発表!

 Instagramといえば、実は当社も開設しているんです。先日久々に投稿を再開してみたものの、その前の投稿はなんと2018年8月。約2年半ちかく放置してしまっておりました。写真ネタ次第ではありますが、徐々に再開させていく予定なのでこれを機にぜひフォローしてくださ~い。

初出し!地本Instagramランキング!

 はじめに。これから発表するランキングは2021年1月19日現在のデータをもとに、当社独自調べ(手集計)となります。調査の過程での「漏れ」などがあり、後日の情報ご提供等によりランキング修正や追加などもあること、ご了承ください。それでは、見ていきましょう。Here we go~

 ※2月4日修正…読者の方より青森地本の弘前地域事務所も開設されているとの情報をいただきました。集計漏れ失礼しました。4日現在1,347フォロワー(14位相当)ですが、集計日が異なるため、既公開のランキングへの追加記載は見送らせていただきます。ご了承ください。

順位地本名フォロワー投稿数開設年月
1宮城地本55093562017年4月
2鹿児島地本447611212018年11月
3京都地本34033592018年4月
4札幌地本29174242018年4月
5長野地本18009052019年4月
6山形地本17654332019年7月
7兵庫地本15413962019年8月
8長崎地本14842002020年2月
9高知地本14742302018年7月
10青森地本14361772020年4月
2021年1月19日現在 (防衛日報デジタル調べ)

 なんと、ここでも宮城地本が1位に君臨。ツイッターと並んで2冠は素晴らしい実績です。ポイントは開設日の早さ。今から約4年前にすでに開設されており、調べた限り地本最古参。宮城のSNS戦略は一日にしてならず、といったところでしょうか。まさに継続は力なりという点が結果に表れていますね。例のツイッターのような特殊なバズり事情もないようですし、純粋に日々の投稿が好評を博していらっしゃるように思います。1位おめでとうございます。

 神地本10の顔ぶれを見渡すと、ツイッターとは様変わり。ツイッターで6位につけている鹿児島地本が2位と、こちら総合力が高いです。ぜひ投稿数がズバ抜けて多いことに注目いただきたく。開設日から逆算すると1日1件以上のペースで投稿されています。えーと、中の人は女子大生モデルなのかな?

 3位以下はツイッターとは全く異なる地本さんが並びます。やはり開設日の早さに比例している部分もありますが、長崎青森は昨年に開設ですから、早いペースで上位に食い込んできていますね。個人的には写真と言えば高知。見事に9位にランクインしています。

11位と20位の差はわずか300

順位地本名フォロワー投稿数開設年月
11愛媛地本13893032019年10月
12滋賀地本13793582018年11月
13福岡地本13551112018年5月
14和歌山地本13203222019年8月
15唐津所(佐賀)12752842018年11月
16秋田地本12361802019年4月
17三重地本11861642017年12月
18東京地本1179342020年4月
19奈良地本1103992019年5月
20沖縄地本10742182019年9月
2021年1月19日現在 (防衛日報デジタル調べ)

 まだまだInstagramは未開の地という側面もあるのでしょうか、フォロワー数の差が少なく、容易に順位の入れ替わりが起こりそうな状況。ここでの注目は佐賀地本の唐津出張所。佐賀地本は県内全4カ所ある事務所全てがツイッターアカウントを開設しているという、独自のSNS戦略を進める地本。ここでも唐津所が単独でアカウントを開設しており、他の地本と同格のフォロワーを獲得しています。

 個人的にInstagramの特性にマッチして投稿されていると感じたのは、滋賀地本。いわゆるカッコいい自衛隊の写真が多くアップロードされており、宣伝も控えめな感じ。インスタのユーザーは基本「イケてる写真」を見たくて利用している前提のため、あまり宣伝めいた投稿が多いとフォローされることはありませんし、すぐにフォロー整理の対象になってしまいます。おそらくツイッターよりもその傾向が強いでしょう。「イケてない写真は私のタイムラインの表示させたくないっ」的な。

 継続的に若者のスマホに「自衛隊の話題(写真)」を届け、自然と興味を持ってもらい、募集にもつなげていく、それがインスタ広報の最善なのではないかと思います。その点、滋賀地本さんの投稿が2カ月ほど止まっているのは残念ですが…(2年半放置していたおまえが言うなし)

地本関連の開設数は30!(事務所3含む)

順位地本名フォロワー投稿数開設年月
21熊本地本1029152018年4月
22福井地本10281982020年1月
23八戸所(青森)10091132018年6月
24山梨地本9981032020年1月
25福島地本8471352020年6月
26千葉地本815792020年6月
27五所川原所(青森)714452020年4月
28愛知地本574782020年8月
29大阪地本544382020年12月
30旭川地本446132020年12月
2021年1月19日現在 (防衛日報デジタル調べ)

 福井地本は、他の地本に例を見ない、独自な投稿を行っていらっしゃいます。ぜひ一度覗いてみてください。インパクトは抜群です。

 青森地本からは八戸地域事務所五所川原地域事務所が独自にアカウントを開設。八戸所はインスタライブでのプレゼント抽選会なんかもやっていて、自衛隊グッズが当たらない!とお嘆きの皆さんには、かなり穴場なアカウントかも。中の人がインスタお得意なんでしょうか。これからも注目です。

 また、先月新しく大阪旭川が開設されています。大阪地本は、"写真の力"を生かした投稿をされており、徐々にユーザー数を伸ばして行かれるのではないでしょうか。なんていったってツイッターフォロワー数2位ですからね。デビューが遅いくらいですよっ。

陸海空アカウントもどこかで発表します…

 1月19日現在、50地本中、本部がインスタを開設している数は28でした。56%の開設率ですから、まだまだこれからといったところ。さらに数ヶ月や年単位で更新が止まっているところもあり、やはり今はツイッターに注力している地本さんが多いのかもしれません。

 どんな事柄も狙いを絞って行動するのは重要です。自衛隊らしくいえば、「下手な鉄砲数打ちゃ当たる」では、確実な結果は得られません。インスタグラムのユーザー層は男4:女6の割合で、かつ20~40代の女性が多くを占めます。ガイアックスソーシャルメディアラボの記事より

 防衛省・自衛隊は、女性自衛官の割合を令和9(2027)年度までに9%以上とすること(現在は7.4%)と掲げており、こちらの目標も達成せねばなりません。そういった点では、多くの女性ユーザーが集まるインスタグラムも軽視できないのではないでしょうか。さらに適齢のお子さんを持つ淑女の皆さんも利用していますので、日頃から自衛隊の情報に触れてもらうのも一つでしょう。

 コロナ禍の今、各地本さんはSNS広報にかける比重を高めているとお聞きします。ツイッターだけをやっていれば良いというものでもなく、それぞれの利点やターゲットを理解して、媒体ごとに戦略を変えて、取り組む必要があります。・・と、外野が生意気を申しあげましたが、自衛隊広報にもの申すメディアとして、今年も尖っていきたいと思いますので、よろしければぜひ参考にしてください!

 最後に。。。実は陸海空自の部隊版も集計してデータは揃えたんですが、あまりにも公開に時間かかりそうなので、地本版だけ先に公開しました。あまり読み応え無かったかもしれませんが、また次回ご期待くださ~い。


This article is a sponsored article by
''.