はじめに

総合防災コミュニティ「学防 manabou」運営メンバーの生活密着型ママ防災士セイコです。主婦と子どもの視点から考える「普通の暮らしの中の防災」を担当しています。

一年の計は元旦にあり。
私は新しい手帳やカレンダーに書き込みをするのが大好きです。

みなさんは新しいカレンダーに何から書き込んでいますか? その中に"防災っぽいこと”は、含まれていたりしますか?

私はやっぱり書き込んでしまうのです。今年の防災計画。といっても、そんなに大ごとではなくて、毎週のゴミの回収日くらい、ささやかな日常のこと。

手書きの手間を省くため、防災スケジュールシールを作成しました(笑)

セイコ流 防災年間計画

1月

2日…初売り
第1日曜日…猫の避難訓練
20日…ドラッグストアの特売日
25日…充電チェックデー

初売り
特に冬物の防寒下着や靴下など、翌シーズンの必需品をセールを利用してストックしておきます。

猫の避難訓練(毎月)
外出に不慣れな猫の避難訓練。ハーネスもキャリーも怖くない、を繰り返し覚えてもらいます。(1月2日に実施された今年最初の避難訓練の様子は、本記事の最後に写真を掲載)

実はまだ雨天時の外出練習をしたことがないので、今年こそはやってみなくてはと思っています。

ドラッグストアの特売日(毎月)
マスク・紙類・衛生用品など、コンスタントに消費するものは、どうせならお得な日に買って備蓄!

充電チェックデー(毎月)
充電式の機器は定期的な充電管理で自然放電・完全放電の予防を。

特に、カメラ類・ライトやラジオ・ハンディ扇風機など、たまにしか使わないものは要チェック。

いつのまにかバッテリー切れやバッテリー劣化を起こして、いざというときに使えなかったらがっかりです。

2月

第1日曜日…猫の避難訓練
10日…ドラッグストアの特売日
15日…備蓄食品の在庫チェック
25日…充電チェックデー
月末…リサイクルショップに持ち込む(春物)

備蓄食品の在庫チェック(半年に1回)
私の大々的な食品在庫チェックは年2回。

2月の回は、特に年末年始の名残りの整理と、備蓄の意味合いでストックしている冷凍食品の入れ替えを。冷凍食品の買い出しは寒い時期が楽ちん。

リサイクルショップ持ち込み(シーズン毎)
不用品を減らせば、家に必要な備蓄品を収める空間が生まれますし、余分な物品や収納用品が自宅内の避難ルートの邪魔になることもありません。ひいては被災ゴミを減らすことにもつながるのではと思っています。

衣料品に関しては、リサイクルショップによっては季節ごとに買い取りシーズンが設定されていることがあります。

シーズン外では値段がつかなかったり、買い取って貰えないことも。私は買い取りシーズンを意識して整理をしています。

3月

第1日曜日…猫の避難訓練
10日…ドラッグストアの特売日
25日…充電チェックデー
☆…新学期準備

新学期準備
通学路の安全再確認や防災頭巾・ヘルメットのサイズ調整など。

家族が仕事や学校でバラバラの時に災害が起きた場合の連絡方法などの約束も再確認!

子どもの成長につれて、それぞれできることが増えていき、頼もしく感じる時でもあります。

4月

第1日曜日…猫の避難訓練
8日…持出用キャットフード入れ替え
18日…レインウェアの整備
20日…ドラッグストアの特売日
25日…充電チェックデー

持出用キャットフード入れ替え(半年に1回)
持出用として1週間分まとめてあるのを、ごっそり新しいものと入れ替えます。持出用から降ろしたものは普段の給餌に回します。

レインウェアの整備
特にどんどん成長する子どものレインウェアは、雨のシーズン前にサイズのチェック。

防水・防風・防塵・防寒、そして目立つ色味のウェアを選びました。年間の気温差が比較的緩やかな私の住む地域では、1年中頼りになるアイテムだと思っています。

5月

第1日曜日…猫の避難訓練
未定…マイタイムラインの確認
8日…持出用セットの冬支度解除
20日…ドラッグストアの特売日
25日…充電チェックデー
30日…ベランダ排水溝の大掃除

水害避難のマイ・タイムラインを検討
マイ・タイムラインは、水害の発災時間を終点に、自分がいつ頃どのような行動を開始すれば安全に避難できるのか、時間を逆算して考えてみる予定表です。

持出用セットの冬支度解除
持出用セットに詰め込んでおいた使い捨てカイロなどの寒さ対策グッズを取り出します。

取り出したものは日常使いに移行したり、次の冬に再び持出用セットに加え直したりします。

ベランダ排水溝の大掃除
雨のシーズン前に確実にしておかなければならないのが、ベランダの排水対策。浸水しない立地でもベランダから床上浸水なんていうことも起こりうるのです。

我が家は土地柄、春の終わりの桜の花びらや落ち葉が沢山降ってくるベランダなので、暖かくなり始めた頃にいったん大掃除をしておきます。

6月

日時未定…消防点検
第1日曜日…猫の避難訓練
20日…ドラッグストアの特売日
25日…充電チェックデー
30日…ベランダ排水溝の掃除
月末…リサイクルショップに持ち込む(夏物)

消防点検(年2回)
マンション全体実施の消防点検。各居室内の火災警報器の点検です。要在宅なので、平日でもお休みは死守。

この機に、家庭用消火器に異常が発生していないかチェックします。サビや変形などを観察する程度です。

ベランダ排水溝の掃除
1カ月前に掃除をしましたが、雨のシーズンはまめにお掃除をしておきます。

我が家の場合、夏の終わりにはセミの死骸が排水溝詰まりの一因になったりもします。

7月

第1日曜日…猫の避難訓練
20日…ドラッグストアの特売日
24日…ベランダ排水溝の大掃除
25日…充電チェックデー
月末…歯科

歯科
歯の定期検診。避難生活での口腔ケアは難しいですがとても大切。まずは日常から健康を保っておきたいです。

子どもたちの夏休み直前の下校が早い日の予約を入れておきます。万一、虫歯のまま避難生活に突入することになったら…おそろしい。

8月

1日…耐震グッズ整備
第1日曜日…猫の避難訓練
10日…ドラッグストアの特売日
15日…備蓄食品の在庫チェック
25日…充電チェックデー
28日…ベランダの大掃除
月末…リサイクルショップに持ち込む(秋物)

耐震グッズ整備
突っ張り式や粘着式の家具転倒防止グッズのゆるみや劣化などをチェックします。

冷蔵庫の上の突っ張りポールなど高い場所は、小柄な私には不向きなので、夏休みに入った息子に担当してもらいます。

備蓄食品の在庫チェック(半年に1回)
8月のチェックは主に長期保存の非常食や缶詰類の確認。

9月の防災月間には、スーパーなどでも防災コーナーが充実するので、新商品を試したりしながら入れ替えを楽しむことができます。

8月のうちに、翌月の買い替えを考慮に入れた整理をして「非常食を食べる日(後述)」に食べる食品を選び出しておきます。

9月

防災月間:防災グッズや非常食の実物を探索
第1日曜日…猫の避難訓練
19日…備蓄の非常食を食べる日
20日…ドラッグストアの特売日
25日…ベランダ排水溝の掃除
26日…充電チェックデー

防災グッズや非常食の実物を探索
ネットで見かけた商品を手に取ってみたり、単品購入で味見できるチャンスは逃しません。

備蓄の非常食を食べる日
賞味期限が長くても期限ぎりぎりまで取っておく必要はないのです。長めのスパンのローリングストックとして、1年に1回くらい食べて慣らして、新しいものと入れ替えます。

非常食も日々進化しているので、美味しさや機能が向上した商品に入れ替えて備蓄しておきたいと思っています。

10月

第1日曜日…猫の避難訓練
17日…持出用セットの冬支度
20日…ドラッグストアの特売日
   …持出用キャットフード入れ替え
25日…充電チェックデー

持出用セットの冬支度
寒い季節の避難準備を整えます。特に使い捨てカイロや防寒着やクッション。初売りで買っておいた新しい冬物下着などを入れます。

11月

第1日曜日…猫の避難訓練
10日…ドラッグストアの特売日
   …カセットガス3本購入
25日…充電チェックデー
月末…リサイクルショップに持ち込む(冬物)

カセットガス3本購入
カセットガスの使用期限目安は7年だそう。ひと冬に3本使って3本新しいものを購入。長めスパンのローリングストックに。

12月

日時未定…消防点検
第1日曜日…猫の避難訓練
20日…ドラッグストアの特売日
22日…耐震グッズの整備
25日…充電チェックデー

こう見えて避難訓練の真っ最中!完全室内飼いなので、たまのお外は気持ちよさそう。

以上、私の今年の防災っぽい予定はこんな感じです。

加えて、普段のゴミ回収日や、もう少しコアな(笑)防災っぽい予定、突発的な事柄などが付け足されていきます。

そして今年の実績は来年の予定に生かします。

防災って、意外と日常的に取り入れられるところがありますよね!

今年も笑顔の絶えない1年になりますように。

防災コミュニティ「学防 manabou」

【防災コラム】は、防災コミュニティ「学防 manabou (防災・防犯学習コミュニティ)」の運営メンバーが週替わりで発信しています。

防災コミュニティ「学防 manabou」は、LINEオープンチャットにて無料で防災・防犯について話し合い、学び合えます。
 ・匿名で参加が可能です
 ・毎週月曜日に防災・防犯のプロが記事を発信しています
 ・またコミュニティですので随時質問があれば聞くことが可能です! 
防災について話そう!学ぼう!みんなの未来を守るために。

オープンチャット「学防 manabou (防災・防犯学習コミュニティ)」
無料のLINEコミュニティーの入会はこちら