帯広駐4普連(連隊長・小林1陸佐)は2月14日から21日の間、雪が降り積もる然別(しかりべつ)演習場で、「令和6年度 第3次旅団訓練検閲」を受閲した。
帯広駐4普連(連隊長・小林1陸佐)は2月14日から21日の間、雪が降り積もる然別(しかりべつ)演習場で、「令和6年度 第3次旅団訓練検閲」を受閲した。
訓練検閲は、高低差のある然別演習場内における約15キロの夜間スキー行進訓練から始まり、5夜6日の防御を主体とした一連の戦術行動として実施された。
訓練検閲の受閲にあたり連隊長(小林1佐)は、「生き残り、敵を撃破せよ」「作戦下の安全管理を徹底せよ」の2点を要望した。各隊員は冬季という戦場の特性や現代戦の戦い方を踏まえ、これまでの既成概念にとらわれることなく、創意を尽くして行動し、積雪寒冷地部隊の隊員として必要な連隊SOP(部隊が定めるルール・決まり)に定められた行動を確実に履行した。
その結果、隊員一人ひとりが冬季の過酷な環境を克服して「必ず任務を達成する」という強い執念を持ち、1件の事故もなく任務を完遂。旅団長より高い評価を受けることができた。