青森と八戸で防衛大学校説明会し疑問解消へ 「防大に入りたい」と力強い声も|青森地本

セクション画像
座談会の様子

防衛日報 2025年9月17日付


 青森地本(本部長・岡村1空佐)は8月7、8の両日、青森と八戸の2会場で、防衛大学校説明会を開催した。

 

 説明会は、防大に関する理解と認識をより一層深めてもらい、受験・入学意欲の向上を図ることを狙いとして実施。当日は受験希望者13人と保護者6人が参加した。


 説明会では、防大教授の板宮敬悦氏による学校概要をはじめ、学科・科目を段階的に向上させるカリキュラムや、学生舎では規則正しい生活が送れるよう学生同士が助け合う環境が整っている旨の説明が行われ、参加した生徒たちは熱心にメモを取るなど、防大に対する関心の高さがうかがえた。


セクション画像
防大教授による概要説明


 その後、現役防大生(青森県出身者)と防大出身幹部自衛官を交えて座談会を行った=写真。生徒たちからは多くの質問が寄せられ、学校での授業や訓練などの生活環境の様子、学部のカリキュラムなどのほか、受験に向けた取り組み方法の一例などを詳しく紹介した。


セクション画像
質問に答える防大生


 受験希望者の一人は、「今日の説明会に参加したことで疑問に思っていたことが解決できました。ぜひ、防衛大学校に入りたいです。勉強を頑張り、受験に向かいます」と力強く語ってくれた。


 青森地本は「受験希望者が防衛大学校に合格することを願い、引き続きサポートしていく」としている。