リチャード・マールズ豪副首相兼国防大臣が10月19日、防衛省を訪問し、木原稔防衛大臣と会談した。両氏は、自衛隊と豪軍の相互往来をスムーズにする「円滑化協定(RAA)」に基づく共同訓練の実施を確認。陸上自衛隊が米陸軍との連携向上のため行っている日米共同の指揮所訓練「YS(ヤマサクラ)」や「キーン・エッジ」に豪軍が初めて参加することが決まった。

握手を交わすマールズ氏(左)と木原防衛大臣

 木原氏は会談で「価値観と戦略目標を完全に共有する両国の防衛協力についても戦略連携、共同訓練、そして運用協力やIAMD(統合防空ミサイル防衛)、宇宙、サイバー、装備、技術協力など、あらゆる分野に拡大をしている」と強調。

日豪の防衛協力の重要性を語る木原氏

 一方のマールズ氏は「中国といった複雑な相手国との関係も共有している」と述べた上で、「将来の豪州の国防を考える場合に日本と最適な関係構築をすることがいかに重要であるかということは理解している」と両国の防衛協力を一層深化させていく考えを示した。

「世界の安全保障にとっても日本との関係は重要だ」と語るマールズ氏

 米国の同盟国である日豪両国は近年、中国に対抗するため防衛協力を進めている。日豪首脳は昨年10月、新たな安全保障協力に関する共同宣言に署名。今年8月には部隊間の相互往来をスムーズにするRAAが発効した。専用の航空機や船舶で相手国を訪れる際に、飛行場や港湾の使用許可を迅速化し、出入国時のビザ(査証)手続きを免除するほか、武器や弾薬の携行を認める。これまでは部隊が往来するたびに協議していた。

 豪軍が初参加する日米共同の指揮所訓練YSは今年11月、キーン・エッジは来年2月にそれぞれ実施する。

 このほか会談では、豪国防省が三菱電機オーストラリアに、作戦環境に展開可能な高エネルギー防衛レーザーシステムのプロトタイプ共同開発・製造を発注したことも議題に上がった。防衛分野で、日本企業と外国政府が共同開発契約を結ぶのは初めてという。