地形「偵察」訓練中
8師団長ら10人搭乗自衛隊、海保な捜索に全力

 4月6日午後3時56分ごろ、沖縄県・宮古島の北北西の洋上で、陸上自衛隊のUH60JA多用途ヘリコプターが航空レーダーから消失した。現場海域から機体の破片とみられるものが見つかったことなどから、陸自は航空事故と判断し、事故調査委員会を設置した。ヘリは宮古島周辺の地形を上空から確認する「偵察」任務の訓練中で、陸自8師団長の坂本雄一陸将(55)ら隊員10人が搭乗していた。自衛隊は海上保安庁などとともに同日から周辺海域の捜索を続けた。

 陸自によると、ヘリは高遊原(たかゆうばる)分屯地(熊本県益城町)の8飛行隊所属。4月7日に会見した防衛省の青木健至報道官によると、10人の所属は、南九州3県(熊本、宮崎、鹿児島)の防衛警備や災害派遣任務を担当する8師団の司令部が坂本師団長を含め5人、8飛行隊が4人、宮古警備隊が1人。

 ヘリは6日午後3時46分ごろ、宮古島の空自宮古島分屯基地を離陸後、海岸線を北上して池間島方向に向かい、その後、南西に針路を変え、午後3時56分ごろ、伊良部島の北方海域でレーダーから消えたという。行方不明となる2分前の午後3時54分ごろ、ヘリは伊良部島西側の下地島空港の管制塔と無線連絡を交わしていたが、トラブルを伝えるやりとりは確認されていなかった。

 ヘリは宮古島分屯基地を離陸し、島周辺を飛行して地形を確認した後、同5時5分ごろに戻る予定だった。

 自衛隊は海自の護衛艦や掃海艇、ソナーを備えた潜水艦救難艦「ちはや」などや海空自の航空機を派遣。海上保安庁の巡視船とともに捜索を始めたほか、陸自は8日から、沿岸部で活動する隊員を30人増やすなどし、捜索に全力を挙げた。

レーダーから機影が消えた海域を中心に、艦艇や巡視船による捜索が続く(海上保安庁提供)

 海保第11管区海上保安本部に入った連絡によると、ヘリが消息を絶った場所の周辺で、海保の巡視船が「陸上自衛隊」などと書かれた救命ボートを発見したほか、油やドアなど機体の部品が複数発見された。救命用ボートはヘリに搭載されていたものと確認された。

事故機のものとみられるドア(海上保安庁提供)

 10日には隊員のものとみられるヘルメットが見つかった。また、掃海艇で調べたところ、海底に約60カ所の突起が見つかったという。

 飛行データを記録した「フライトレコーダー」は回収されていない。

 航空機は50時間飛行するたびに「特別点検」を実施しているが、陸幕によると、事故機は3月20日から28日の間に点検され、その後の確認飛行などでも異常は見つからなかったという。

 今回の事故を受けて陸自は、災害派遣などの緊急の任務を除き、ヘリと同型の40機の飛行を停止した。

 浜田靖一防衛大臣は4月7日午前の記者会見で、陸自ヘリに事故について、「10名の捜索に全力を尽くす」とした上で、「このような事故が発生したことを重く受け止めている。自衛隊の航空機の運用にあたっては、安全管理に万全を期す」と述べた。

 また、7日午後の臨時会見では、「隊員10人は行方不明のままだ」と説明。その上で、改めて「海上保安庁と連携をしながら、捜索・救助に全力を尽くしていきたい」と訴えた。


■UH60JA多用途ヘリコプター

 航空輸送や災害派遣、空中機動作戦などに使用する陸上自衛隊のヘリコプター=写真(陸幕提供)。悪天候や夜間でも活動できるよう、赤外線暗視装置や航法気象レーダーなどを備えている。全幅=16.36メートル▽全長=19.76メートル(寸法はローター回転時)▽全高=5.13メートル▽巡航速度=約240キロメートル/h▽航続距離=約470キロメートル▽全備重量=約10トン(防衛省ホームページから)。

■陸自8師団 

 南西地域の島嶼(しょ)防衛など日本の防衛の最前線である西部方面隊の中核を担う。南九州3県(熊本、宮崎、鹿児島)の防衛警備、災害派遣の任務を遂行しつつ、事態が生起した場合、必要に応じ、警備区域を越えて緊急展開し、任務を完遂しうるよう、全国に先駆けた機動師団。

 「鎮西機動師団」と呼ばれる。前身の第8混成団から昭和37年8月に創隊した。北熊本駐(熊本市)に司令部を置き、幾多の変遷を経て熊本・宮﨑・鹿児島の6個駐屯地、1個分屯地に展開している。坂本師団長は第39代(8師団ホームページから)。

<編集部より> 

 1面では陸上自衛隊のヘリコプターが沖縄・宮古島沖で消息を絶った事故をまとめました。現場では自衛隊や海上保安庁のほか、地元の漁師さんたちも協力し、懸命の捜索が続けられています。へりのものと見られる部品などが発見されていますが、4月11日(火)正午現在、搭乗していた10人の隊員の安否は分からず。機体もまだ発見されていません。掲載した写真は、海上保安庁から直接、入手したものです。

 ヘリは「UH60JA」多用途ヘリコプターで、災害派遣などで活躍しており、川が氾濫し、家に取り残された人たちを上空から引き上げるなど、その活動はよく知られています。今回の事故を受け、同型の40機の飛行は停止されました(緊急の任務は除く)。

 現場では自衛隊員が「自分たちの仲間」を見つけるため、連日、24時間態勢で捜索に全力を挙げています。まずは隊員の安否が最優先、そして原因の究明が待たれます。

PDFにて防衛日報をご覧ください。

→防衛日報4月12日付PDF