駐屯地見学で親近感を醸成

 【2022年9月13日(火)1面】 熊本地本(本部長・橋本1陸佐)は8月20日、県内の募集対象者らに対し、志願意欲の向上、不安感の払拭(ふっしょく)のため、健軍駐見学ツアーを実施した。ツアーは、陸自入隊希望者やその家族を対象に、装備品や健軍駐内の各種施設などの見学を行うもので、新型コロナウイルス感染拡大防止策を講じて行った。

 当日、参加者は駐屯地に入って最初に目に入る74式戦車に興奮しながらも、広報館で駐屯地の概要説明のほか、陸自の職業講話として、職種や任務、熊本地震での災害派遣活動、自衛官としてのやりがいなどの説明を受け、将来の姿を想像しながら話を聞いていた。

 その後、74式戦車や輸送隊保有車両などの装備品見学を行い、隊舎、浴場、厚生センターなどの福利厚生施設や旧軍施設の見学を行った後、隊員食堂で体験喫食を行った。 

「福利厚生の充実に安心した」

 参加者からは、「駐屯地の中に入るのは初めて。食堂以外にコンビニや床屋、クリーニング店などがあることにびっくりした」「保険や貯金などの福利厚生面が非常に充実していて安心した」などの感想があり、陸自への親近感の醸成と自衛官志願意欲の向上などを図ることができた。

 熊本地本は「厳しい募集環境においても、本部長要望事項である『挑戦、連携』の下、積極的な募集施策に努め、募集対象者の目線に立った効果的な募集広報活動に努めていく」としている。

体験喫食で自衛官気分に

    ◇

 熊本地本菊池分駐所(所長・藤本1陸尉)は7月28日、熊本市に所在する北熊本駐で熊本県立菊池高校と菊池農業高校の生徒6人に対し、駐屯地見学ツアーを実施した。

 企画は、2校をはじめ北熊本駐に所在する8師団司令部、42即応機動連隊、8後方支援連隊、同駐業務隊の協力の下に実現した。

 訓練体験では、基本教練や第一線救護の緊縛止血法などの体験を、装備品・施設見学では北熊本駐に配備されている装備品や施設の見学を行った。

 見学中、格闘訓練隊、新隊員後期教育隊、豪州における射撃競技会(AASAM)訓練隊の訓練風景を見ることができ、生徒たちは自分の将来と重ね合わせて真剣なまなざしで各種訓練を見学していた。

「浴場が広く疲れを癒せそう」

 また、営内での生活の一端を感じてもらうために駐屯地浴場や厚生センターを見学した際には、「浴場が温泉みたいに広い。訓練などで疲れた体も癒せますね」「コンビニや理髪店などもあるのなら、不自由がないですね」と安心と期待の声があがった。

 ツアー終了後、生徒たちは「すごく楽しそうな職場。ここで勤務したい」「自衛隊での勤務をイメージできた」などの感想を述べ、自衛隊の魅力を十分に感じてもらうとともに入隊に対する不安を払拭することができたと感じた。

※橋本本部長の「橋」は、正しくは旧字となります。

緊縛止血法を学ぶ生徒たち

青空の下、装備車両を見学

さまざまな施設や装備を見て回った


◆関連リンク
自衛隊 熊本地方協力本部
https://www.mod.go.jp/pco/kumamoto/