安全な取扱い要領に基づき信管付化学火工品を投擲

安全管理に必要な知識を向上

 【2022年7月22日(金)2面】 <青森>陸自9師団9化学防護隊(隊長・小田桐2陸佐)は6月14日から17日の間、岩手山演習場で令和4年度「化学火工品処理技能者集合訓練」を実施した。部隊の化学火工品処理技能向上を図るのが目的。

 訓練には、9師団隷下部隊、方面直轄部隊から20人の隊員が参加。化学火工品の取り扱い、処理要領、安全管理に関する事項について実施し、化学火工品を取り扱う上で必要な識能の向上を図った。

 訓練に参加した9後方支援連隊1整備大隊本部付隊化学整備班の隊員は、「化学火工品の基礎的な知識、取り扱い要領などを学び、処理技能者として必要な技術を復習することができ、実りのある訓練だった。特に火薬類を使用しているので、使用者だけではなく周囲にも害がおよぶ危険物だということを忘れず、今後の訓練などに生かしていきたい」と話していた。

 9師団は「化学火工品は、取り扱いを誤ると危害を生じやすい危険なものであるため、被教育者を通じて集合訓練で学んだ正しい取り扱い要領を各部隊で普及し、化学火工品に係る事故の絶無を図る」としている。

防弾盾を使用し、細心の注意を図って処理を行う隊員


◆関連リンク
陸上自衛隊 第9師団
https://www.mod.go.jp/gsdf/neae/9d/