はじめに

  皆さんこんにちは、ヨメナルドです。

 9月1日は防災の日でしたね。学校や職場で、防災訓練に参加したり、自宅で備蓄品の確認を行ったりした方もいるかと思います。

 しかし、災害への備えとして、家具の転倒防止について確認を行った人は、それほど多くないのではないでしょうか。実際、震災には家具の転倒によって、多くの負傷者が出ています。また、これにより自宅内の生活環境が大きく悪化することも実際にありました。

 そこで、今回は、家具の転倒防止についてお話しし、家具転倒防止器具の購入・取付費用の自治体等による助成についてもお話しさせていただきたいと思います。

家具の転倒防止について

 家具の転倒防止を万全にすることにより、以下の効果が期待できます。

①死傷の危険性を減らす

画像: www.tfd.metro.tokyo.lg.jp
www.tfd.metro.tokyo.lg.jp

 図1の赤の点線囲いで示されているように、地震でのけがの原因の中で家具の転倒によるものがおよそ3~5割を占めます。家具が倒れると、下敷きになったり、家具転倒に伴って落下した食器類でケガをしたりするなど、様々な危険があります。

 震災時は医療がひっ迫して治療が早く受けられない可能性もあり、けがをする原因そのものを減らすためにも、家具の固定は大切です。

②避難通路を確保できる

 家具が自分に倒れてこなかったとしても、一時的に避難が必要な時に、倒れた家具が家の中の通路を塞いでいて避難ができなかったり遅れたりすることがあります。家具がしっかりと固定されていれば、家の中の動線を確保することができ、スムーズな移動が可能です。

③自宅での生活を継続できる

 現在は、コロナ禍で避難所の収容人数が制限されているうえ、在宅避難が推奨されているため、できるだけ自宅で避難生活を送れるようにしたいものです。

 東日本大震災時は、家の中の家具の転倒により生活に大きな支障を受けたため、片付け時以外は避難所で過ごした人もいます。家具の転倒を予防しておくことにより、避難所への避難の必要性は低くなります。

家具転倒防止策

 家具の転倒を防止するためには、専用の器具が必要です。ホームセンターや、通販サイトで見ると、様々な種類があることがわかります。どの種類の器具を使うかは、

 ①家具の特性(重さ、傾きやすさなど)
 ②壁の特性(石膏ボードにねじを打ち込むのは不向き。また、借家の場合、壁に傷をつけられない、など。)

を、考慮する必要があります。
 いろんなシチュエーションがありますので、東京消防庁の「自宅の家具転対策」 や「家具類の転倒・落下・移動防止対策ハンドブック を参考にしていただくと、条件に合った固定方法がわかると思います。

家具転倒防止器具の購入・取付費用の助成を利用しよう!

 家具の固定が必要であるのはご理解いただけたかと思いますが、すべての器具を揃えるとなると、かなりの額になります。

 実は、自治体によっては、その金額を負担してくれるところもあるのです!今回、いくつかの自治体を調べたので、例として以下の3自治体を挙げたいと思います。

画像: 品川区HP 渋谷区HP 港区HP

 表1は、3つの自治体について記載しましたが、助成制度の有無、対象者や金額、支給方法は様々です。皆さんが住む自治体で助成事業を行っているかどうか、行っている場合はどのような内容かを確認してみてください。
 また、助成金事業の終了もありますので、必要な時にホームページ等でご確認ください。

おわりに

 いつ起こるかわからない地震に対し、家具の転倒防止は被害の予防としてとても効果があります。また、コロナ禍での避難所での避難の難しさや在宅避難が推奨されている点を考慮すると、家具転倒防止を行うことをお勧めします。

 9月には敬老の日があります。コロナで移動が難しいですが、離れているおじいちゃんやおばあちゃんの家も、家具の転倒がないか確認するように声掛けをしたり、おじいちゃんおばあちゃんが住む自治体の助成制度の有無や内容を確認したりすることも、孝行ですね!

防災コミュニティ「学防 manabou」

【防災コラム】は、防災コミュニティ「学防 manabou(防災・防犯コミュニティ)」の運営メンバーが週替わりで発信しています。

防災コミュニティ「学防 manabou」は、LINEオープンチャットにて無料で防災・防犯について話し合い、学び合えます。

・匿名で参加可能です
・毎週月曜日に防災・防犯のプロが記事を発信しています
・またコミュニティですので随時質問があれば聞くことが可能です!

防災について話そう!学ぼう!みんなの未来を守るために。

画像: 防災について話そう!学ぼう!繋がろう!みんなの未来を守るために。自衛隊.警察.消防経験者や防災士も集結!災害への"命の守り方"が身につくコミュニティ。先ずは「ノート」記載事項をお読み下さい。#防災 #防犯 #災害 #危機管理 #地震 #事件 #相談 #生活 #守る line.me

防災について話そう!学ぼう!繋がろう!みんなの未来を守るために。自衛隊.警察.消防経験者や防災士も集結!災害への"命の守り方"が身につくコミュニティ。先ずは「ノート」記載事項をお読み下さい。#防災 #防犯 #災害 #危機管理 #地震 #事件 #相談 #生活 #守る

line.me

無料オープンチャットへの参加はこちらから


This article is a sponsored article by
''.