みなさん、こんにちは!
元警察官のゆうきです。
SNSが普及したことにより華やかな生活を送っている人を皆さんよく目にするようになったのではないしょうか?
しかし、その華やかしい生活には裏の顔があるかもしれません。
そこで本日は最近若い人の中で被害が急増しているマルチ商法について詳しく解説していきます!

1.定義

画像: 1.定義

(1)マルチ商法 ※1

マルチ商法(マルチしょうほう、multi-level marketing
)は、会員が新規会員を誘い、その新規会員が更に別の会員を勧誘する連鎖により、階層組織を形成・拡大する販売形態である。
正式名称は連鎖販売取引で、その通称である。
別名ねずみ商法、鼠講式販売法表向き合法であるマルチ商法を謳う組織でも、違法となるネズミ講と判断された事例も多い。

(2)ネズミ講 ※2

ネズミ講(ネズミこう)とは、後に無限連鎖講と呼ばれることとなった連鎖配当組織のことである。
ネズミ講の「ネズミ」はネズミ算式に増幅することの例えで、「講」自体に悪い意味はあまりない。
現在の日本では、無限連鎖講の防止に関する法律によって該当するものを罰則を持って禁止している。
階層状の組織を形成する特徴からピラミッド・スキームとも言われる。
また、投資を運用せず自転車操業的に配当に回してしまう点が共通するポンジ・スキームを指して言うこともある。
なお、特定商取引法で規制されている連鎖販売取引及びそれらに類似したものの総称として用いる場合もある。

2.問題点

画像: 2.問題点

(1)借金を抱える可能性がある

 マルチ商法の会員になるためにはまず自分自身が紹介者から商品となるものを購入するのが一般的であり、購入をして初めて収入を得る権利を獲得することができます。
 しかし、継続的に購入しなければ収入を得られなくなったり割合が下がったりしてしまいます。
 それを回避するために借金を抱えてまで自分の現状を維持しようとするケースが多々あります。

(2)人間関係の悪化

 マルチ商法は自分が紹介し友人や知人が商品購入のために支払った金額に応じて自分も利益を得ることができます。
 ですので、勧誘された友人や知人がマルチ商法の仕組みを知っていれば「私の金だけが目当てなのか」と感じてしまい自然に距離を置かれ、気がついたら勧誘どころか周囲に人がいなくなってしまうということがよく起きます。

(3)仕組み上儲からない人の方が多い

 マルチ商法で勧誘してくる人は多くの場合マルチ商法で成功した人の話をしてきます。
 しかし、自分の下につく構成員を増やせば増やすほど儲かるという仕組みなので「儲かる人の人数<儲からない人の人数」となるのは明白です。
 それにも関わらず、勧誘の際にはあたかも誰でも儲けることができるというような話をしてくることがあります。
 ちなみに自分が2人勧誘した次の月にその2人がそれぞれ2人勧誘、その次の月は最後に勧誘された4人がそれぞれ2人勧誘、、、というように毎月構成員が2倍になると27ヶ月目で日本の総人口を超えるのでどれぐらい勧誘を継続するのが難しいかわかると思います。 

(4)勧誘方法が悪質

 これが一番問題視されています。
 マルチ商法の勧誘は勧誘の場を設ける際に事前にマルチ商法の勧誘目的である旨を告げなければならないと法律で定められています。
 ですが、私が勧誘を受けた際のほとんどが紹介者から何も聞いておらず会いに行ったら次第に勧誘の話になるという流れでした。
 もちろん違法ですが、自分の利益のために必死になりそのような勧誘をする人が多々います。
冷静になって考えてみれば法を犯してまで勧誘の場を作らなければ儲からないと言っているようなものなのですが、、、

3.勧誘されやすい人の特徴

 では実際どのような人が勧誘されやすいのでしょうか。
 一般的に勧誘されやすいと言われている人の特徴を挙げてみました。

画像: 3.勧誘されやすい人の特徴

(1)現状に満足していない人

 今の給料に満足していない、自由な時間が欲しい、今より周りから慕われたい等と思っている人。
 そのような人は現状から脱却するために何か変わらなければ、新しいことをしなければと思っているので自分とは違う世界に住んでいるような人に影響を受けやすいです。

(2)本の影響を受けやすい人

 読書が好きということはとても良いことです。
 しかし「本に書いていることが全て」と思っている人は注意が必要です。
 マルチ商法の勧誘の前段階では人生の勝ち組になるにはどうするのかという内容の本を勧められることがあります。
 ここで読んだ人の反応が良ければ一緒に理想を目指そうという勧誘を受けることとなります。

(3)仲間という言葉が好きな人

 マルチ商法が成り立つには人が不可欠です。
 せっかく勧誘した人が退会してしまっては自分の利益がなくなってしまいます。
 ですので退会を防ぐために「一緒に高みを目指す仲間、退会した人は夢を諦めた人」という意識を強く持たせ仲間のことを裏切れないと錯覚させるのです。

(4)断れない人

 友達の誘いだから断れなくて勧誘を受けたということは多くあります。
 純粋に良い商品だから購入して欲しいという人もいるかもしれませんが、大半は自分の利益のために勧誘してくるので自分の意思をはっきり告げましょう。
 それで壊れる人間関係ならその程度しか思われていなかったということです。

4.よくある勧誘手口

画像: 4.よくある勧誘手口

(1)各種イベント

 最近よく聞くようになったのは、スポーツ交流会や合コンなどと称して多くの人と知り合い勧誘まで繋げるというものです。
 初対面なのに極端に自分に好意を持っている場合は注意が必要です。

(2)久しぶりに会う友人から

 「久しぶりに連絡があった友人と話していたらマルチ商法の勧誘だった」という話はよく聞きます。
 先ほども話しましたが事情がない限り久しぶりに連絡がきたということは自分をその程度の関係としか見ていないということですので自分の意思をはっきり告げましょう。

(3)SNSから

 華やかな生活とInstagramはとても相性がいいです。
 そんな華やかな生活をしている人からDMが来てビジネスの話をしたいと言われたら誰でも嬉しくなるでしょう。
 でも残念ながら大半はマルチ商法の類です。
 今はブランド品や車のレンタル、写真の合成ができる時代なので画面越しに見える世界が全て事実と思わないようにしましょう。

5.マルチ商法に勧誘されたら

 入会後にすぐに取り消ししたいと思った時はクーリングオフが可能です。
マルチ商法は契約の書面を受け取ってから20日以内ならクーリングオフが可能なのでこれが一番ベターでしょう。
 その他にも中途解約違法勧誘による契約意思の取り消しなども可能ですが手続きが複雑になる可能性もあります。
 クーリングオフが適用できなければ、まずは近くの弁護士や国民生活センター、その他相談窓口に相談してみることをおすすめします。

6.終わりに

 マルチ商法は合法ですので私は一概に悪いものだとは思っていません。
 むしろ会社が利益を出したり商品の認知を広げる仕組みとしてはとても優れていると思っています。
 しかし、それにもルールがあるのでしっかり遵守することが必要です。
 加えて情報が多くなっている今の時代では何が真実で何が嘘かを見極める力は各自が持たなければならないと思います。
 ここまで読んでいただきありがとうございます。
 皆さんも甘い罠には注意しましょう。

防災・防犯コミュニティ【守護神】

画像: 防災・防犯コミュニティ【守護神】

防災・防犯コミュニティ【守護神】はLINEオープンチャットにて無料で行っています。

オープンチャットのため匿名で参加が可能です。
毎週月曜日に防災・防犯のプロが季節に合った記事を発信しています。
また発信日以外でも疑問や相談があればいつでも聞くことができます!

興味がある方はぜひ参加をお待ちしております!

 オープンチャット「守護神(パーソナル防災・防犯相談コミュニティー)」
 無料のLINEコミュニティーの入会はこちら


This article is a sponsored article by
''.