バレンタインといえば、用事もないのにいつもより長く放課後まで残ってみるけど、結局何も起きず、ワンチャン下駄箱の中に期待するも、履きつぶした靴のかかとと目が合うだけ…。

 そんなカカオ70%くらいのほろ苦い思い出しかないのは、そう、私です。今年は日曜日でしたから、同じような思いをした非モテの子供たちはいなかったのですかね。良かった…。

 さて、全国1億2557万人(令和3年1月1日現在(概算値)/総務省)の地本twitterファンの皆様、お待たせ致しました。1月の集計をサボった分、待ち望んでくださっていた方もいらっしゃるようで「今月はランキング発表しないんですか?」なんて、某地本の広報担当の方からリクエストをいただいたりと、業界でも隠れファンの方が多いご様子。

 前回の集計が12月14日でしたから、実に2カ月ぶり。今年初めてのランキングでは、少し見ない間にとんでもない順位の変動もありました。ツイッターって、ほんとに何気ない一言がバズりますよね。

 昨年バズった愛媛地本敬礼ツイートも、絶対狙ってなかったですもんね。このバズりを操れるようになったら一流かも知れませんが、あまり戦略戦略しすぎてても興ざめしちゃいます。やっぱりSNSは気軽にのんびり楽しむのが一番ですっ。

約2カ月の期間で見る増減数ランキング

順位地本名増減
1茨城地本+8916
2鹿児島地本+3041
3熊本地本+2933
4埼玉地本+2149
5岐阜地本+2015
6沖縄地本+1534
7群馬地本+1510
8滋賀地本+1283
9福島地本+1190
10石川地本+1035
11神奈川地本+972
12岩手地本+866
13山形地本+708
14岡山地本+691
15福岡地本+668
16高知地本+617
17千葉地本+550
18兵庫地本+539
19青森地本+523
20奈良地本+515
対象期間:12月15日~2月18日

 前回の増減数ランキングの1位は東京地本。約1カ月半で6811人の新規フォロワーを獲得し、その桁違いの数には驚きましたが、プレゼント企画の実施や、もともとの母集団の多さもあり(増加率は28%増)、ある意味納得の事例でした。

 しかし今回は、なんと言うことでしょう。ほぼ9000人の新規を獲得してしまった茨城地本。増加率も172%と、最近ちまたを賑わせている仮想通貨並みの上昇率です。

 そのカラクリは、とあるツイートにありました。

Twitter: @ibaraki_pco tweet

twitter.com

 拝見するに、何気ないツイート。しかし、このツイートが奇跡を呼び起こします。昨年10月発表の都道府県別魅力度ランキングで42位となり、8年ぶりに最下位を脱出するも、「最下位の方がオイシかった」と揶揄されてしまう茨城のイジりやすさのキャラも手伝ってか、あれよあれよとRTといいねが押され、大バズり。結果、一晩で6000人以上のフォロワーを獲得し、翌日、中の人が

Twitter: @ibaraki_pco tweet

twitter.com

と、目をゴシゴシしてしまう結果に。茨城地本は、ツイッターの開設が昨年の3月と後発だったため、前回の全体ランキングでは44位と、"伸びしろしかない"状態でした。今回のこの結果を受けて全体ランキングでは何位に位置したのでしょうか。これは非常に楽しみです。

 と、茨城の衝撃が大きすぎて陰に隠れてしまった2位の鹿児島地本と3位の熊本地本の九州コンビ。新規約3000人は素晴らしい実績。具体的な事例は、以下の総合ランキングで紹介していきますっ。

古豪復権、神地本10!

順位先月上下地本名フォロワー増減開設年月
11宮城地本110570-5732012年2月
22大阪地本34057+1892013年11月
33東京地本30607+2282017年4月
44福岡地本24109+6682013年3月
55神奈川地本23004+9722018年10月
66鹿児島地本22506+30412014年3月
79↑2埼玉地本19294+21492016年4月
810↑2福島地本18210+11902013年11月
97↓2山口地本17683+4052017年10月
1012↑2岡山地本17534+6912011年6月
2021年2月18日現在 (防衛日報デジタル調べ)

 このtwitterランキングを昨年3月に初めて公開した時のベスト10(神地本10)は、かなり顔ぶれが違います。

 当初5位にランクインしていた福島地本は、関東勢の猛追により前回10位まで下げてしまいました。このままでは圏外に落ちてしまう危機でしたが、ここに来て+1190を記録し、2ランクアップ。

 さらに同じく当時8位でメンバー入りしていた岡山地本も、一時期14位まで順位を下げましたが、今回10位に復権し、神地本10に返り咲き。どちらも長年ツイッターを運用していることもあって底力が違います。

 さて、そんな中、万全の態勢を整え、"2位を狙うと宣言している神奈川地本"の背中が見えてきたのが、鹿児島地本。実は例の記事で活字にはしませんでしたが、取材時、伝説の中の人にとある質問をしていました。

「一番気になる(フォロワーを伸ばしそうな)地本さんってどこですか?」

担当さん「それは、鹿児島地本さんでしょう」

 と、即答をいただきました。そんな鹿児島地本が3カ月にわたり、大々的に繰り広げていたのが、、

Twitter: @kagoshima_pco tweet

twitter.com

鹿地王戦という、天下一武道会的な、陸海空入り乱れての好きな装備品対決。そりゃF2が勝つに決まってんじゃん、なんて野暮なことはさておき、このスケール感と独自性が人気の秘訣。期間中に2万フォロワー達成のプレゼント企画を行った効果もありますが、しっかりフォロワーが定着しているのは、日々のツイートが楽しく、そして有益な情報を発信しているから。ぜひお手本にしたいアカウントです。

群馬、石川、熊本。そして茨城

順位先月上下地本名フォロワー増減開設年月
1111青森地本17448+5232014年4月
128↓4三重地本17437+2642013年2月
1313奈良地本17104+5152014年7月
1414千葉地本16749+5502014年11月
1517↑2群馬地本16054+15102015年4月
1615↓1長野地本15868+3002019年4月
1716↓1宮崎地本15601+1702017年4月
1820↑2石川地本14850+10352016年7月
1918↓1福井地本14350+2872017年7月
2027↑7熊本地本14320+29332019年4月
2119↓2京都地本14317+3812018年4月
2221↓1静岡地本14209+5132016年3月
2344↑21茨城地本14084+89162020年3月
2422↓2栃木地本13567+4942015年11月
2523↓2和歌山地本13409+4042017年5月
2624↓2山形地本13305+7082018年7月
2725↓2大分地本12923+2412016年3月
2826↓2富山地本12224+2192017年9月
2930↑1佐賀地本11803+2372016年2月
3028↓2長崎地本11787+2192017年3月
2021年2月18日現在 (防衛日報デジタル調べ)

 じつに4地本が当該期間で4桁増。気になる茨城は、驚愕の21地本抜きでした。箱根の山の神もビックリです。ただ、中の人がボスから課せられた次なる目標は3万フォロワーとのこと。志は高く今年中に達成しちゃいましょう♪

 続く注目は熊本地本の7ランクアップ。くまモンという知名度No.1キャラの力も借りてプレゼント企画を行った結果もありますが、普段はクイズ企画を取り入れた内容のほか、募集案内や各部隊のツイートのRTなど、ここを押さえておけば自衛隊全体の話題が把握できちゃうという安心感。また、他地本さんに比べて予備自衛官の話題や募集案内が多い気がするのは、地本あげて力を入れていらっしゃるんでしょうか。

 そのほか、いろいろな話題に絡んで何かと自衛隊ツイッター界隈でよく姿を見かける群馬地本のだるまんアカウントも着実に順位を伸ばしています。

 各地本さんの運用方針によって出来る出来ないはありますが、他の地本や部隊のアカウントにコメントを寄せたり、互いに引用RTすることで、新規の方に自身のアカウントの存在を知ってもらえる機会となるので、広報の観点ではとても有効です。

 公的組織にありがちな「縦割り」ではなく、組織力では決して誰にも負けない自衛隊ならではの「横のつながり」も引き続きアピールしていただきたいものです。

滋賀、高知、徳島、帯広が1万フォロワー達成!

順位先月上下地本名フォロワー増減開設年月
3129↓2秋田地本11615+982019年4月
3231↓1愛媛地本11562+4732018年6月
3332↓1札幌地本11229+4552018年3月
3436↑2滋賀地本11176+12832018年7月
3533↓2新潟地本11040+3322018年3月
3634↓2山梨地本10793+3092018年7月
3735↓2高知地本10543+6172018年7月
3838徳島地本10215+4632014年12月
3937↓2帯広地本10069+2102017年5月
4039↓1鳥取地本9861+4462016年6月
4141岐阜地本9730+20152017年5月
4240↓2島根地本8812+3782018年10月
4343沖縄地本7951+15342015年5月
4442↓2兵庫地本7682+5392019年7月
4546↑1岩手地本5659+8662019年8月
4645↓1愛知地本5586+4312012年1月
4747香川地本4757+3522020年3月
4848旭川地本4506+4452020年4月
4949広島地本4131+4562020年6月
5050函館地本4074+4422020年2月
2021年2月18日現在 (防衛日報デジタル調べ)

 2カ月の間に滋賀高知徳島帯広の4地本が1万フォロワーを達成しました。おめでとうございます。これで1万超えは全39地本。来月には40を超えそうで、実に8割の地本が節目を迎えそうですね。1万超えは、1年前は22地本でしたから、1年で約2倍になりました。

 コロナ禍の影響でSNSなどの非接触型の広報が重要視されたこともありますが、なんと言っても広報活動に尽力する広報官の皆さんの努力のたまものです。部隊ばかりが注目されがちな自衛隊ですが、「人」が創る組織である以上、募集につながる「広報」は最重要と言っても過言ではありません。我々と読者の方々には、しっかり皆さんの頑張り、伝わってますよ^^

 さて、お世辞はこれくらいにして(要らんこと書くなって)、ここに来て気になる地本が。昨年5月のランキング以降、順位順で並び、手を取って離れなかった、鳥取島根の山陰コンビの間に入ってきたのは、最近、地本キャラクターの「新うーぴー」を前面にだしたツイートで存在感が急上昇中の岐阜地本

 ちなみに「うーぴー」の名前の由来は、ゴールドバーグではなく、岐阜の名物(?)「鵜(う)」が自衛隊を「PR」するからとのこと。お、おぅ…。山口地本の牛山さんのようなパペット型のキャラが、わりとユルめにツイートをしています。というか、今年に入って運用スタイル変わりましたよね? 正直・・・伸びると思います。

 そのほか、自身過去最高の伸び率を記録したのは沖縄地本。年始の福袋プレゼント企画が功を奏したのもありますが、ツイート頻度含め、昨年より力を入れてらっしゃるように感じます。やはり沖縄は、国防の観点からも重要な拠点ですので、地本の皆様の着実で地道な広報により、広く自衛隊理解が得られることを願わずにはいられません。

少しでも自衛隊広報のお力に

 昨年末からの新型コロナウイルス感染症の急拡大により、再度の緊急事態宣言。閉塞感漂う市況の落ち込みにより、皆さんスッキリしない日々を過ごされているものと思います。さらに先週末は東日本大震災の余震が発生し、気が抜けない毎日。そんな中、自衛隊の皆さんは、新型コロナのクラスター発生における医療支援や、地震による給水支援などの災害派遣に対応しています。

 コロナにおいてはワクチンの接種開始など、明るい話題も出てきており、少しずつ道が開けてきています。我々が日本という安心安全な国で暮らしていけるのも、自衛隊が24時間365日の即応態勢を維持し続けてくれているからこそ。

 国を護るという崇高な職務に就かれた皆さんに対し、少しでも感謝を伝えるべく、そしてその任務のことを広く伝えるために、私たちは後方(広報)支援をし続けたいと思います。この記事が少しでもお役に立てますように…。

 …ってウーピー! そして、記事の内容の割に、キレイに纏めすぎっ(>_<)


This article is a sponsored article by
''.